本文に飛ぶ
図書

伝法院流伝授手控

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

伝法院流伝授手控

国立国会図書館請求記号
HM147-E20
国立国会図書館書誌ID
000002280404
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13264176
資料種別
図書
著者
小野塚与澄 著
出版者
東方出版
出版年
1993.7
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
285p ; 23cm
NDC
188.56
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

著者の肖像あり

資料詳細

要約等:

豊山事相界の重鎮を多く育てるなど事相の復興、再組織、現代化、普遍化につとめた大家の伝法院流四度次第の伝授手控。 現行次第編集の元になったもので、『人水授受記』等の口決書や先徳の口伝が整理され多く引用されている。◉3刷◉(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小野塚 与澄 1875年新潟県生まれ。真言宗新義派大学林卒業。豊山大学、東京専修学院長を歴任。1947年逝去。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 小野塚与澄大僧正の事跡…小野塚幾澄

  • 凡例

  • 伝法院流伝授手控第一(折紙・十八道)

  • 伝法院流伝授手控第二(金剛界)

  • 伝法院流伝授手控第三(護摩)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-88591-344-6
タイトルよみ
デンポウインリュウ デンジュ テビカエ
著者・編者
小野塚与澄 著
著者標目
小野塚, 与澄, 1875-1947 オノズカ, ヨチョウ, 1875-1947 ( 00324977 )典拠
出版年月日等
1993.7
出版年(W3CDTF)
1993
数量
285p