図書
書影書影書影

みちのくの鉄 : 仙台藩炯屋製鉄の歴史と科学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

みちのくの鉄 : 仙台藩炯屋製鉄の歴史と科学

国立国会図書館請求記号
DL366-E55
国立国会図書館書誌ID
000002324454
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13148561
資料種別
図書
著者
田口勇, 尾崎保博 編
出版者
アグネ技術センター
出版年
1994.3
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
418p ; 22cm
NDC
564.09
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

発売: アグネ

資料詳細

要約等:

江戸時代高純度の砂鉄などを原料とした「どう屋製鉄」と呼ばれる仙台藩主導のユニークな鉄造りが数多く行われていた。この「どう屋製鉄」はこれまでは組織的な研究の対象となることが少なく、謎に包まれていた。本書は郷土史、考古学、理工学などの多方面からアプローチを試み、総合的にこの謎を解明した。本書はまた技術史...

書店で探す

目次

  • 「みちのくの鉄」刊行にあたって(黒岩俊郎)

  • 1.はじめに(田口 勇)

  • 2.北上山地の製鉄(岡田廣吉)

  • 3.気仙地方の製鉄(梅木卓二)

  • 4.藤沢町ドウメキ沢製鉄遺跡の発掘調査(鴇田勝彦)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-7507-0835-6
タイトルよみ
ミチノク ノ テツ
著者・編者
田口勇, 尾崎保博 編
著者標目
田口, 勇, 1935- タグチ, イサム, 1935- ( 00179614 )典拠
尾崎, 保博, 1947- オザキ, ヤスヒロ, 1947- ( 00217280 )典拠
出版年月日等
1994.3
出版年(W3CDTF)
1994
数量
418p