本文に飛ぶ
図書

アリラン峠の旅人たち : 聞き書朝鮮民衆の世界 増補 (平凡社ライブラリー)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アリラン峠の旅人たち : 聞き書朝鮮民衆の世界増補(平凡社ライブラリー)

国立国会図書館請求記号
GE122-E21
国立国会図書館書誌ID
000002333178
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/13177454
資料種別
図書
著者
安宇植 編訳
出版者
平凡社
出版年
1994.5
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
396p ; 16cm
NDC
384.38
すべて見る

資料詳細

要約等:

旅芸人、行商人、妓生(キーセン)、巫女、職人―朝鮮の伝統文化の担い手である人びとへの聞き書を通して、社会の底辺に息づく、無告の民の歴史と生きざまを鮮やかに描きだす。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
  • はしがき/ 5

  • 1 市を渡り歩く担い商人/ 13

  • アリラン峠を越えて 仁義の切り方 担い商人の起源と組織 行商人を決起させた回状 仕込み杖・身分証明・掟 行商人相手の居酒屋で

  • 2 朝鮮の被差別部落民—聖なる左手を使う白丁/ 45

  • 賤視のはじまり 聖なる職業をめぐる説話 差別と閉鎖社会の悲哀 牛の冥福を祈る念仏 屠殺庖丁をめぐる儀礼 左手の聖性

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-582-76050-3
タイトルよみ
アリラントウゲ ノ タビビトタチ
著者・編者
安宇植 編訳
増補
シリーズタイトル
著者標目
安, 宇植, 1932-2010 アン, ウシク, 1932-2010 ( 00182914 )典拠
出版事項
出版年月日等
1994.5