図書
書影

ハイテク食品は危ない : 蝕まれる日本の食卓 (プロブレムQ&A ; 11)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ハイテク食品は危ない : 蝕まれる日本の食卓

(プロブレムQ&A ; 11)

国立国会図書館請求記号
SC186-G3
国立国会図書館書誌ID
000002458648
資料種別
図書
著者
天笠啓祐 著
出版者
緑風出版
出版年
1995.11
資料形態
ページ数・大きさ等
123p ; 21cm
NDC
498.54
すべて見る

資料詳細

要約等:

遺伝子組み換えダイズなどの輸入が始まった。またクローン牛、バイオ魚などハイテク技術による食品が食卓に増え続けている。しかし安全性に問題はないのか。話題の遺伝子組み換え食品問題入門書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

天笠啓祐 1970年早大理工学部卒。現在、ジャーナリスト、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表、市民バイオテクノロジー情報室代表、日本消費者連盟顧問。主な著書『原発はなぜこわいか』(高文研)、『脳死は密室殺人である』(ネスコ)、『Q&A電磁波はなぜ恐いか』『遺伝子組み換え食品』『DNA鑑定』...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • バイオ野菜って安全なものなの?

  • 最近の養殖魚はどんな育て方をされてるの?

  • どこで買ってもトマトは「桃太郎」、なぜなの?

  • 遺伝子組み換え食品って安全なものなの?

  • 放射線の照射食品って安全なものなの?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
4-8461-9598-8
タイトルよみ
ハイテク ショクヒン ワ アブナイ
著者・編者
天笠啓祐 著
シリーズタイトル
著者標目
天笠, 啓祐, 1947- アマガサ, ケイスケ, 1947- ( 00110040 )典拠
出版年月日等
1995.11
出版年(W3CDTF)
1995