図書
書影

なぜ未だ「プロヴォーク」か : 森山大道、中平卓馬、荒木経惟の登場 (写真叢書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なぜ未だ「プロヴォーク」か : 森山大道、中平卓馬、荒木経惟の登場

(写真叢書)

国立国会図書館請求記号
KC742-G5
国立国会図書館書誌ID
000002498124
資料種別
図書
著者
西井一夫 著
出版者
青弓社
出版年
1996.5
資料形態
ページ数・大きさ等
209p ; 20cm
NDC
740.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

森山大道、中平卓馬、荒木経惟の登場写真叢書4-7872-7062-11968年に創刊された「プロヴォーク」──同時代のリアリティを定着した写真家たちの同人誌は時代を画する徴となった。森山大道、中平卓馬らの写真と言説をひらいてその経験を跡づけ、女陰と都市と死をめぐる修験者・荒木経惟の深淵を覗く。(提供...

著者紹介:

西井 一夫 1946年、東京都生まれ。1968年、慶應義塾大学経済学部卒業。弘文堂を経て毎日新聞社に入社。「カメラ毎日」編集長を経て、クロニクル編集長を担当、『昭和史全記録』『戦後50年』『詳細阪神大震災』『20世紀の記憶』ほかを編集し、2000年に退職。2001年11月25日、死去。享年55歳。著...

書店で探す

目次

  • 1 同時代的であること──写真家とは誰か2 “キャパの白痴”へ旅立つのだ──「プロヴォーク」・68年への退歩3 短い夏の親友──森山大道と中平卓馬4 異形の人──牛腸茂雄の記憶5 写真の黙示録──中平卓馬をめぐって6 荒木経惟は観音道の修験者である──魂消る写真と混浴民主主義7 ギャルの時代の荒木経惟『少女物語』8 ヌードと二台のカメラ──篠山紀信&荒木経惟あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-7062-1
タイトルよみ
ナゼ イマダ プロヴォーク カ
著者・編者
西井一夫 著
シリーズタイトル
著者標目
西井, 一夫, 1946-2001 ニシイ, カズオ, 1946-2001 ( 00122378 )典拠
出版事項
出版年月日等
1996.5
出版年(W3CDTF)
1996