図書
書影

少年少女日本の歴史 第14巻 (幕府の改革) 増補版 (小学館版学習まんが)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

少年少女日本の歴史. 第14巻 (幕府の改革)

増補版

(小学館版学習まんが)

国立国会図書館請求記号
Y2-M98-52
国立国会図書館書誌ID
000002646156
資料種別
図書
著者
児玉幸多 監修ほか
出版者
小学館
出版年
1998.2
資料形態
ページ数・大きさ等
157p ; 23cm
NDC
210
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

江戸幕府も成立後100年たち,改革が必要となった。八代将軍吉宗,田沼意次,松平定信による改革を中心に,ゆれ動く幕府に迫る。(提供元: 日本児童図書出版協会)

要約等:

「日本の歴史」学習まんがの決定版! 第14巻 幕府の改革(江戸時代中期) この巻では、八代将軍吉宗、田沼意次、松平定信による改革を中心に、ゆれ動く幕府の実像にせまります。火事の多かった江戸の町に町火消しを置き、庶民の意見を聞くために目安箱を設置した八代将軍、徳川吉宗。将軍の側用人として力を持ち、印...

書店で探す

目次

  • ■史跡クローズアップ(江戸の商店)

  • ■人物クローズアップ(平賀源内)

  • ■この巻の歴史年表

  • 第1章 名将軍吉宗 吉宗・八代将軍となる/大画面・町火消の活やく/大画面・日本橋のにぎわい/米将軍の活やく

  • 第2章 田沼時代 側用人田沼意次/田沼意次の政治/印旛沼干拓計画/田沼意次の失脚/寛政の改革

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-09-298114-7
タイトルよみ
ショウネン ショウジョ ニホン ノ レキシ
巻次・部編番号
第14巻 (幕府の改革)
著者・編者
児玉幸多 監修
あおむら純 まんが
増補版
シリーズタイトル
著者標目
児玉, 幸多, 1909-2007 コダマ, コウタ, 1909-2007 ( 00033806 )典拠
あおむら, 純, 1941- アオムラ, ジュン, 1941- ( 00120550 )典拠
出版事項