図書
書影

少年少女日本の歴史 第18巻 (近代国家の発展) 増補版 (小学館版学習まんが)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

少年少女日本の歴史. 第18巻 (近代国家の発展)

増補版

(小学館版学習まんが)

国立国会図書館請求記号
Y2-M98-52
国立国会図書館書誌ID
000002646158
資料種別
図書
著者
児玉幸多 監修ほか
出版者
小学館
出版年
1998.2
資料形態
ページ数・大きさ等
157p ; 23cm
NDC
210
すべて見る

資料詳細

あらすじ:

自由民権運動が盛り上がり,近代産業が発達する中で,憲法が発布され,日本は近代国家へと脱皮していく。やがて日露戦争が起きる。(提供元: 日本児童図書出版協会)

要約等:

「日本の歴史」学習まんがの決定版! 第18巻 近代国家の発展(明治時代後期) この巻では、産業革命や自由民権運動がもりあがる中で、近代国家へと発展していく日本を描きます。板垣退助らに代表される自由民権運動とは何か。大日本帝国憲法はどのようにして作られたのか。近代産業が発達したことで、逆にどんな問題...

書店で探す

目次

  • ■史跡クローズアップ(鹿鳴館)

  • ■人物クローズアップ(夏目漱石)

  • ■この巻の歴史年表

  • 第1章 自由民権と帝国憲法 村の演説会/明治一四年の政変/大画面・秩父困民軍/大日本帝国憲法の発布

  • 第2章 近代産業の発達 地主と農民/大画面・紡績工場/日清戦争はじまる/足尾鉱毒事件/八幡製鉄所

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-09-298118-X
タイトルよみ
ショウネン ショウジョ ニホン ノ レキシ
巻次・部編番号
第18巻 (近代国家の発展)
著者・編者
児玉幸多 監修
あおむら純 まんが
増補版
シリーズタイトル
著者標目
児玉, 幸多, 1909-2007 コダマ, コウタ, 1909-2007 ( 00033806 )典拠
あおむら, 純, 1941- アオムラ, ジュン, 1941- ( 00120550 )典拠
出版事項