図書

潮だまりの海藻に聞く海の自然史 (自然史の窓 ; 4)

図書を表すアイコン

潮だまりの海藻に聞く海の自然史

(自然史の窓 ; 4)

国立国会図書館請求記号
RA321-G9
国立国会図書館書誌ID
000002802395
資料種別
図書
著者
宮田昌彦 著
出版者
岩波書店
出版年
1999.6
資料形態
ページ数・大きさ等
131, 11p ; 19cm
NDC
474
すべて見る

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 1 潮だまりの海藻 海藻との出会い/ヒジキ漁の口開け/海藻とは何か、藻類とは何か/藻類を見分ける「こつ」は色にある/身近な海藻の分類/生物界における藻類の位置付け/潮間帯という場所/海と陸の狭間に生きる海藻たち/潮間帯で何を調べるのか/乾燥と高温に耐える海藻/海藻はなぜ帯状に分布するのか/海藻のさまざまな色/海藻の色が見えるのはなぜか/光合成とエンゲルマンの細菌法/海藻の生育場所と補色適応/ 1

  • ●海藻の生活史/ (54)

  • 2 地球史の生き証人=シアノバクテリアが語る共生と進化の物語 藻の始まりは/第一幕 生命を構成する基本物質の合成/第二幕 リボ核酸(RNA)の出現/第三幕 タンパク質の出現/第四幕 RNAとタンパク質の共生/第五幕デオキシリボ核酸(DNA)の出現/第六幕 エネルギー代謝システムの進化/第七幕 真核生物の出現/第八幕 原核藻類と真核藻類の共生/第九幕 連続細胞内共生による真核藻類の多様化/第一○幕 藻類の陸上への進出、そして人類の出現/ 61

  • 3 小さな巨人=褐虫藻が語るサンゴ礁の生活 海のオアシスをささえるもの/褐虫藻とサンゴの共生/褐虫藻が出ていってしまうと/棲み込み連鎖反応/共生が生んだ記念碑/ 92

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-00-006664-1
タイトルよみ
シオダマリ ノ カイソウ ニ キク ウミ ノ シゼンシ
著者・編者
宮田昌彦 著
シリーズタイトル
著者標目
宮田, 昌彦, 1953- ミヤタ, マサヒコ, 1953- ( 00739611 )典拠
出版年月日等
1999.6
出版年(W3CDTF)
1999