図書

江戸時代女流文芸史 : 地方を中心に 俳諧・和歌・漢詩編 (笠間叢書 ; 321)

図書を表すアイコン

江戸時代女流文芸史 : 地方を中心に. 俳諧・和歌・漢詩編

(笠間叢書 ; 321)

国立国会図書館請求記号
KG211-G24
国立国会図書館書誌ID
000002830666
資料種別
図書
著者
前田淑 著
出版者
笠間書院
出版年
1999.2
資料形態
ページ数・大きさ等
406p ; 22cm
NDC
910.25
すべて見る

資料詳細

要約等:

散逸しつつある史料を40年間かけて収集、精査した労作。前著[旅日記編]と合わせ全二冊完結。本編では特に豊前、筑前、筑後地方を中心に、漢詩人の原采蘋、俳人の花朗尼等14人の足跡と作品を掘り起こす。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

前田 淑 福岡女学院短期大学名誉教授。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 【俳諧・和歌編】1 春鶯亭花朗尼(しゅんおうていかろうに)と俳書『ふぐるま』 ●安永・天明期の地方女流俳人2 女流文人 秋枝家子とその周辺 ●一家をあげて文芸を楽しんだ女性たち3 出羽松山藩の三才女 ●江戸藩邸で育った山形松山藩の才女たち4 伊藤常足(つねたり)門人 桑原比佐子と『重浪集(しきなみのしゅう)』 ●歌集を遺した商家の主婦5 福岡藩幕末歌人 二川(ふたがわ)鶴子 ●筑前今様の作者を父にもった歌人6 女流文人 佐久間立枝子(たちえこ)と遺稿『呉機(くれはた)』 ●許されぬ愛をかちとった女流文人7 江戸時代後期の北筑前における女性の文芸活動 −伊藤常足編『岡縣集』を中心に− ●遠賀川流域の歌びとたち【漢詩編】8 女流漢詩人 立花玉蘭(ぎょくらん)と『中山(ちゅうざん)詩稿』 ●漢詩集を出版した宝暦期の姫君9 女流文人 亀井少琴(しょうきん)小伝 ●学者の家ではぐくまれた女性の文人10 閨秀詩人 原采蘋(はらさいひん)と『東遊漫草(とうゆうまんそう)』 ●独身の生涯を昂然と生きた閨秀詩人11 女流漢詩人 原采蘋(はらさいひん)の晩年 ●旅に生き旅に逝った女流漢詩人【参考編】12 望海楼主(ぼうかいろうしゅ) 無公(むこう)と俳書『むこうほくしう』 ●藩政の余暇を文芸に生きた俳人13 蝶夢門人 千鳥庵立花秋水 ●地方俳壇の中心となった大藩の家老

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-305-10321-4
タイトルよみ
エド ジダイ ジョリュウ ブンゲイシ : チホウ オ チュウシン ニ
巻次・部編番号
俳諧・和歌・漢詩編
著者・編者
前田淑 著
シリーズタイトル
著者標目
前田, 淑, 1921- マエダ, ヨシ, 1921- ( 00151339 )典拠
出版年月日等
1999.2