図書

宮廷女流文学読解考 総論・中古編 (笠間叢書 ; 323)

図書を表すアイコン

宮廷女流文学読解考. 総論・中古編

(笠間叢書 ; 323)

国立国会図書館請求記号
KG77-G11
国立国会図書館書誌ID
000002862382
資料種別
図書
著者
岩佐美代子 著
出版者
笠間書院
出版年
1999.3
資料形態
ページ数・大きさ等
246, 10p ; 22cm
NDC
915.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

本文制定とその読解に重点を置き、また著者自身も幼い頃より体験している「お宮仕え」の実感・常識を織り込んで、日記や散文など宮廷女流文学作品を研究した成果をまとめる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

岩佐 美代子 1926年東京都生まれ。女子学習院高等科卒業。鶴見大学名誉教授。文学博士。著書に「木々の心花の心」「玉葉和歌集全注釈」ほか。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 総論天皇の一生と女房日記文学女流日記の服飾表現「いつしか」考「萩の戸」考中古編「我が染めたるとも言はじ」−『蜻蛉日記』服飾表現考−『枕草子』管見−「はひぶし」と「女官」と−『和泉式部日記』読解考「和随身どももありし」−夕顔の巻への一つの疑問−『讃岐典侍日記』読解考

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-305-10323-0
タイトルよみ
キュウテイ ジョリュウ ブンガク ドッカイ コウ
巻次・部編番号
総論・中古編
著者・編者
岩佐美代子 著
シリーズタイトル
著者標目
岩佐, 美代子, 1926-2020 イワサ, ミヨコ, 1926-2020 ( 00023869 )典拠
出版年月日等
1999.3