おくのほそ道論考 : 構成と典拠・解釈・読み (笠間選書 ; 335)
国立国会図書館館内限定公開
収録元データベースで確認する
国立国会図書館デジタルコレクション
書店で探す
目次
提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
Ⅰ 構成と典拠『おくのほそ道』の二部構成について『おくのほそ道』の謡曲的構成について「奥州餞等発句切」に触れて『笈の小文』『おくのほそ道』に関する推論『おくのほそ道』と名所和歌集『松嶋眺望集』と『おくのほそ道』Ⅱ 解釈上の問題点卯の花虚構説について「あやめ草」の句について平泉での「蛍火」の句について尾花沢の芭蕉立石寺の預り坊「あか〓と」の句と源意庵川の叙述「早苗とる」の意味あせび咲くころ大山越え「這出よ」の句の季語南谷の別院に舎して数を尽して闇中に莫作して料理何くふ神祭遊女成しⅢ 語句の読み方百代 江上 庵の柱前途 途中 木の花さくや姫この謂也 日光山・二荒山 かゝやく象瀉 三関 あふくま川笠嶋 畫圖 東山節度使午にちかし ちはや振・大山すみ・ミつの小嶋大山 一巻 日月行道汀 吉崎 御寺譫言(『笈の小文』)
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- 請求記号:
- 915.5/HI
- 図書登録番号:
- 1109202091
札幌市中央図書館
紙- 請求記号:
- 915.5/ヒ/
- 図書登録番号:
- 0113664593
秋田県立図書館
紙- 請求記号:
- 915.5/ヒオ/
- 図書登録番号:
- 121685986
福島県立図書館
紙- 請求記号:
- 915.5-マハ009
- 図書登録番号:
- 304244494
関東
千葉県立東部図書館
紙- 請求記号:
- 9155/ 38/
- 図書登録番号:
- 2101243627
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 4-305-10335-4
- タイトルよみ
- オク ノ ホソミチ ロンコウ : コウセイ ト テンキョ カイシャク ヨミ
- 著者・編者
- 久富哲雄 著
- シリーズタイトル
- 著者標目
- 久富, 哲雄, 1926-2007 ヒサトミ, テツオ, 1926-2007 ( 00011862 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2000.9
- 出版年(W3CDTF)
- 2000