図書
書影

考古ボーイの70年 : 研究と行政のはざまにて (対話講座なにわ塾叢書 ; 72)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

考古ボーイの70年 : 研究と行政のはざまにて

(対話講座なにわ塾叢書 ; 72)

国立国会図書館請求記号
G41-G29
国立国会図書館書誌ID
000002927646
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/8650180
資料種別
図書
著者
坪井清足 講話
出版者
ブレーンセンター
出版年
1999.12
資料形態
ページ数・大きさ等
227p ; 18cm
NDC
202.5
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

肖像あり

資料詳細

要約等:

元・奈良国立文化財研究所所長が回想する古代追究のあゆみ。草創期からの考古学の姿が浮かび上がる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

坪井 清足 1921年大阪市生まれ。京都大学文学部史学科卒業。55年、奈良国立文化財研究所に入所、文化財調査官や監査官などを併任する。 77年から86年まで所長を務めた後、(財)大阪府文化財調査研究センター理事長となる。 飛鳥寺や平城宮跡などの発掘を行う一方、埋蔵文化も多くの業績を残す。 大阪...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • 第一回講座 戦前の日本考古学をたずねて

  • 親から子へ、子から孫へ

  • 日本考古学の芽生え

  • 縄文時代の編年

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-8339-0172-2
タイトルよみ
コウコ ボーイ ノ 70ネン : ケンキュウ ト ギョウセイ ノ ハザマ ニテ
著者・編者
坪井清足 講話
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
大阪府「なにわ塾」 編
著者標目
坪井, 清足, 1921-2016 ツボイ, キヨタリ, 1921-2016 ( 00085982 )典拠
大阪府 オオサカフ ( 00260112 )典拠
出版年月日等
1999.12