図書
書影

分ければ見つかる知ってる漢字 : 白川静先生に学んで漢字の学習システムをつくる : 宮下久夫遺稿集

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

分ければ見つかる知ってる漢字 : 白川静先生に学んで漢字の学習システムをつくる : 宮下久夫遺稿集

国立国会図書館請求記号
KF45-G106
国立国会図書館書誌ID
000002940875
資料種別
図書
著者
宮下久夫 著
出版者
太郎次郎社
出版年
2000.11
資料形態
ページ数・大きさ等
222p ; 20cm
NDC
811.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

「漢字がたのしくなる本」シリーズの漢字の学習方法はどのように組み立てられたか。その学び方、遊び方、教え方。子どものまちがいから漢字のつながりに気付き、教育現場へ漢字学の先鋭的な知見をとりいれ、学習システムをつくりあげた著者の遺稿集。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宮下 久夫 1927年 群馬県に生まれる。 1949年〜1987年 群馬県で小学校教諭。 1997年1月 死去。 〈著書〉 『お母さんの漢字教室』(毎日新聞社) 『漢字の組み立てを教える』(太郎次郎社) 『にっぽんご6・語彙』『にっぽんご7・漢字』(共著・麦書房) 『漢字の授業』(共著・日本評論社...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-8118-0659-X
タイトルよみ
ワケレバ ミツカル シッテル カンジ : シラカワ シズカ センセイ ニ マナンデ カンジ ノ ガクシュウ システム オ ツクル : ミヤシタ ヒサオ イコウシュウ
著者・編者
宮下久夫 著
著者標目
宮下, 久夫, 1927-1997 ミヤシタ, ヒサオ, 1927-1997 ( 00103863 )典拠
出版年月日等
2000.11
出版年(W3CDTF)
2000
数量
222p