図書

冠詞がわからないと英語は話せない : 話すための英語・冠詞実践編 (CDブック)

図書を表すアイコン

冠詞がわからないと英語は話せない : 話すための英語・冠詞実践編

(CDブック)

国立国会図書館請求記号
YU21-378
国立国会図書館書誌ID
000002977316
資料種別
図書
著者
井上一馬 著
出版者
PHP研究所
出版年
2001.4
資料形態
ページ数・大きさ等
214p ; 19cm
NDC
835.28
すべて見る

資料に関する注記

付属資料:

CD2枚 (12cm)

資料詳細

要約等:

「私は日本人です」例えば自己紹介するとき、aかtheのどちらを使うべきなのか、それとも複数にすべきなのか。▼この冠詞の使い方をマスターしないかぎり、おかしな英語を話し続けることになる。そんな悩みに、大ヒットシリーズ『話すための英語』の著者がお答えする。▼国名、年月日、抽象名詞など、冠詞にもそれぞれの...

書店で探す

目次

  • ●第1章 数えられる名詞の冠詞の使い方 ●第2章 公共物につくthe ●第3章 数えられない名詞の冠詞の使い方 ●第4章 総称表現に冠詞はつくのか ●第5章 固有名詞と冠詞 ●第6章 曜日・日・月・年などと冠詞 ●第7章 数えられたり数えられなかったりする名詞(1) ●第8章 数えられたり数えられなかったりする名詞(2) ●第9章 病気や痛みなど、身の回りの冠詞 ●第10章 of、toなどによる限定のthe ●第11章 原則を離れて無冠詞で使うとき ●英語索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-569-61584-8
タイトルよみ
カンシ ガ ワカラナイ ト エイゴ ワ ハナセナイ : ハナス タメノ エイゴ カンシ ジッセンヘン
著者・編者
井上一馬 著
シリーズタイトル
著者標目
井上, 一馬, 1956- イノウエ, カズマ, 1956- ( 00142690 )典拠
出版年月日等
2001.4
出版年(W3CDTF)
2001