図書
書影

日本新劇理念史 明治中期篇 続 (明治の演劇改良運動とその理念)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本新劇理念史. 明治中期篇 続 (明治の演劇改良運動とその理念)

国立国会図書館請求記号
KD521-E8
国立国会図書館書誌ID
000002997352
資料種別
図書
著者
小櫃万津男 著
出版者
未來社
出版年
2001.3
資料形態
ページ数・大きさ等
662, 19p ; 22cm
NDC
775.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

明治新政府の主導のもとに演劇を庶民教化のために役立たせようとした第一期の功利的演劇理念、 西欧演劇の皮相的摂取が高唱された第二期の皮相的演劇理念につづき、 脚本の文学性を重視した第三期=明治中期(明治22~30年)の文学的演劇理念を、 厳密な文献考証にもとづいて追究した前著の続篇。 理念史という視角...

書店で探す

目次

  • 序 説

  • 時期区分とその特質

  • 文学的演劇理念(続) 第三期 明治二十二年~三十年

  • 第二章 演劇理念の諸相(続)

  • 第十二節 劇評論

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-624-70084-8
タイトルよみ
ニホン シンゲキ リネンシ
巻次・部編番号
明治中期篇 続 (明治の演劇改良運動とその理念)
著者・編者
小櫃万津男 著
著者標目
小櫃, 万津男, 1935- コビツ, マツオ, 1935- ( 00175427 )典拠
出版事項
出版年月日等
2001.3
出版年(W3CDTF)
2001