図書
書影書影

古本説話集 上 (講談社学術文庫)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古本説話集. 上

(講談社学術文庫)

国立国会図書館請求記号
KG89-G19
国立国会図書館書誌ID
000003016438
資料種別
図書
著者
高橋貢 全訳注
出版者
講談社
出版年
2001.6
資料形態
ページ数・大きさ等
293p ; 15cm
NDC
913.37
すべて見る

書店で探す

目次

  • まえがき 解 説 主要参考文献 凡 例 大斎院事〈大斎院の事〉 第一 公任大納言屏風歌遅進事〈公任の大納言屏風の歌を遅くたてまつらるる事〉 第二 或人歴覧所々間入尼家詠和歌事〈或る人所々を歴覧する間に、尼が家に入りて和歌を詠む事〉 第三 匡衡和歌事〈匡衡が和歌の事〉 第四 赤染衛門事〈赤染の衛門が事〉 第五 帥宮通和泉式部給事〈帥宮の和泉式部に通ひ給ふ事〉 第六 和泉式部歌事〈和泉式部が歌の事〉 第七 御荒宣旨歌事〈みあれの宣旨が歌の事〉 第八 伊勢大輔歌事〈伊勢の大輔が歌の事〉 第九 堤中納言事〈堤の中納言の事〉 第十 季縄少将事〈季縄の少将の事〉 第十一 清少納言事〈清少納言が事〉 第十二 公任大納言事〈公任の大納言の事〉 第十三 清少納言清水和歌事〈清少納言が清水の和歌の事〉 第十四 道命阿闍梨事〈道命阿闍梨の事〉 第十五 継子小鍋歌事〈継子が小鍋の歌の事〉 第十六 賀朝事〈賀朝が事〉 第十七 樵夫事〈きこりの事〉 第十八 平中事〈平中が事〉 第十九 伯母事〈伯の母の事〉 第二十 伯母仏事々〈伯の母が仏事の事〉 第二十一 貫之事〈貫之が事〉 第二十二 ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-06-159489-3
タイトル
タイトルよみ
コホン セツワシュウ
巻次・部編番号
著者・編者
高橋貢 全訳注
シリーズタイトル
タイトル標目
古本説話集 コホン セツワシュウ ( 00633549 )典拠
著者標目
高橋, 貢, 1932- タカハシ, ミツグ, 1932- ( 00077923 )典拠
出版事項