図書

ことばを考える 4

図書を表すアイコン

ことばを考える. 4

国立国会図書館請求記号
KE12-E7
国立国会図書館書誌ID
000003020935
資料種別
図書
著者
愛知大学言語学談話会 編
出版者
あるむ
出版年
2001.6
資料形態
ページ数・大きさ等
261p ; 21cm
NDC
804
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

第3集までの出版者: 駿河台出版社

資料詳細

内容細目:

言語の起源について考える / 伊藤忠夫 著言語研究における「話者(Sprecher)」の概念について / 岸谷敞子 著数学からみた言語 / 河田賢二, 林芳樹 著...

要約等:

言語学文学等の研究者がことばをテーマに多彩に語る(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 言語の起源について考える —フィリップ・リーパーマンの説を紹介する—/ 1-32

    伊藤忠夫

  • 言語研究における「話者(Sprecher)」の概念について/ 33ー52

    岸谷敞子

  • 数学からみた言語/ 53-70

    河田賢二||林芳樹

  • 言語の統計的特徴と暗号 —阿川弘之「山本五十六」と暗号とその解読—/ 71-86

    林芳樹

  • ヨーロッパ連合(EU)における語学教育 —The New EU Education and Youth Programmesの視点から—/ 87-118

    平尾節子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-901095-10-2
タイトルよみ
コトバ オ カンガエル
巻次・部編番号
4
著者・編者
愛知大学言語学談話会 編
著者標目
愛知大学言語学談話会 アイチ ダイガク ゲンゴガク ダンワカイ ( 00257971 )典拠
出版年月日等
2001.6
出版年(W3CDTF)
2001