図書
書影

快読・西洋の美術 : 視覚とその時代

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

快読・西洋の美術 : 視覚とその時代

国立国会図書館請求記号
K41-G39
国立国会図書館書誌ID
000003034905
資料種別
図書
著者
神原正明 著
出版者
勁草書房
出版年
2001.10
資料形態
ページ数・大きさ等
235, 10p ; 19cm
NDC
702.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

ピラミッドはなぜあの形なのか? 遠近法は何を意味しているのか? 風景画・静物画はなぜオランダで生まれたのか? 美術の様式は時と所でちがい、しかもある流れを形づくってきている。各時代・地域で人はどのように世界を見ていたのか? 背景にある生活・思考と表現の接点を説き明し、時代の意志をかたちに探る。楽しく...

著者紹介:

神原 正明 神原 正明(かんばら まさあき)  1952年大阪に生まれる. 神戸大学大学院文学研究科修了. 西洋美術史・図像学専攻. 現在:倉敷芸術科学大学芸術学部教授. 著書:『ヒエロニムス・ボスの図像学』(人文書院), 『天国と地獄』(講談社), 『ボスの「快楽の園」を読む』(第13倫雅賞・河出...

書店で探す

目次

  • 1 原始の造形

  • 2 メソポタミアからエジプトへ

  • 3 ギリシャ芸術

  • 4 ローマ芸術

  • 5 中世の芸術

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-326-85171-6
タイトルよみ
カイドク セイヨウ ノ ビジュツ : シカク ト ソノ ジダイ
著者・編者
神原正明 著
著者標目
神原, 正明, 1952- カンバラ, マサアキ, 1952- ( 00345640 )典拠
出版年月日等
2001.10
出版年(W3CDTF)
2001
数量
235, 10p