図書
書影

人獣戯画の美術史 (isの本)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人獣戯画の美術史

(isの本)

国立国会図書館請求記号
KC471-G19
国立国会図書館書誌ID
000003617259
資料種別
図書
著者
鹿島茂 著
出版者
ポーラ文化研究所
出版年
2001.7
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 19cm
NDC
723
すべて見る

書店で探す

目次

  • 第1章 情念動物学−新黄道十二宮 ○鯨−ハイパー・リアルかつシュールな絵/熊−誇り高き王統派 ○犬−資本主義の番犬/猫−「娼婦」としての魔性 ○驢馬−私たちの敵、それは主人です/狐−騙す奴より騙される奴のほうが悪い ○兎−ある愚かな国民のたとえ話/鼠−神の宣告の執行者 ○蝙蝠−「幽明界」を往還するペテン師/狼−悪事に走ったアウトロー ○牛−牛のひと蹴り/鹿−搾取される労働者の象徴 第2章 人間の顔が動物に見えるとき ○動物観相学の伝統/観相学の三段論法/秘められた情念の解説/ラファーターの『観相学的断片』/フーリエ派思想家トゥスネルの動物学体系/グランヴィルの動物風刺画 第3章 動物王国 狡さのK1グランプリ 狡さ自慢の動物たちの直接対決/猫−間抜けな相手には容赦しない/猿−人まねしかできない猿知恵/狐−うまく立ち回って相手を騙す/狼−暴力的でクレバーさに欠ける奴/四すくみ、完全なる狡知はなし ライオンのマキャベリズム 絶対権力者に翻弄されないために/機知こそ最大の武器/絶対権力者の泣き所

  • 第4章 グランヴィルの創造的な挿絵本 イラストレーションによる幻想旅行記/グランヴィルの「創造的な挿絵本」の誕生 幻想旅行『もうひとつの世界』とフーリエ/誇張と入れ替え技法によるイラスト/「もうひとつの世界」の奥地へ あとがきに代えて 「人獣戯画の美術史」としてのラ・フォンテーヌの『寓話』

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-938547-60-0
タイトルよみ
ジンジュウ ギガ ノ ビジュツシ
著者・編者
鹿島茂 著
シリーズタイトル
著者標目
鹿島, 茂, 1949- カシマ, シゲル, 1949- ( 00116267 )典拠
出版年月日等
2001.7
出版年(W3CDTF)
2001