図書
書影

8020地域歯科保健活動の現場から : 保健所,市町村保健センター,歯科医師会,住民とともに8020を実現するために

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

8020地域歯科保健活動の現場から : 保健所,市町村保健センター,歯科医師会,住民とともに8020を実現するために

国立国会図書館請求記号
EG213-G669
国立国会図書館書誌ID
000003619510
資料種別
図書
著者
榊原悠紀田郎 監修ほか
出版者
ヒョーロン・パブリッシャーズ
出版年
2001.11
資料形態
ページ数・大きさ等
290p ; 26cm
NDC
497.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

8020運動に携わる保健所・市町村保健センター,歯科医師会などすべての関係者の相互理解を図るために必要なコンセプトを提示.県や市町村と歯科医師会との関係の持ち方,地域で行う健診の精度管理と集計方法,住民とともに進めた事例など,8020を実現するための地域歯科保健活動のノウハウを,可能な限り広い視野か...

書店で探す

目次

  • 第1章 地域歯科保健活動の現場を考える(榊原悠紀田郎)

  • 第2章 8020推進に求められる,関係者の相互理解

  • 8020の科学と文化─その評価をめぐって(大久保満男)/葉山ワークショップと第20回全国歯科保健大会シンポジウムから─厚生科学研究「口腔保健と全身的な健康状態の研究」の成果(石井拓男)/<座談会>「8020」地域歯科保健活動の現場から―本質を理解し,8020推進を効果的に実施させるために(石井拓男・箱崎守男・池主憲夫・矢澤正人・坂井 剛・安井利一/司会)

  • 第3章 8020推進のための医療機関との協調

  • 歯科医師会の役割(箱崎守男・佐藤 保)/医療機関の理解と協力─行政担当者の視点から(尾崎哲則)/医療機関と行政との連携と協働(矢澤正人)/医療機関にとって必要な成人歯科健診マニュアルの意義(安井利一)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-930881-65-X
タイトルよみ
8020 チイキ シカ ホケン カツドウ ノ ゲンバ カラ : ホケンジョ シチョウソン ホケン センター シカ イシカイ ジュウミン ト トモニ 8020 オ ジツゲンスル タメニ
著者・編者
榊原悠紀田郎 監修
石井拓男, 安井利一 編
著者標目
榊原, 悠紀田郎, 1915- サカキバラ, ユキタロウ, 1915- ( 00065999 )典拠
石井, 拓男 イシイ, タクオ ( 00101090 )典拠
安井, 利一, 1951- ヤスイ, トシカズ, 1951- ( 00811458 )典拠
出版年月日等
2001.11
出版年(W3CDTF)
2001
数量
290p