図書

八丈方言動詞の基礎研究

図書を表すアイコン

八丈方言動詞の基礎研究

国立国会図書館請求記号
KF124-G24
国立国会図書館書誌ID
000003636416
資料種別
図書
著者
金田章宏 著
出版者
笠間書院
出版年
2001.9
資料形態
ページ数・大きさ等
545p ; 22cm
NDC
818.369
すべて見る

資料詳細

要約等:

八丈方言に万葉集の東国方言が残ることは指摘されてきたが、体系化されることはなかった。長い時間をかけた現地でのフィールドワークによって、初めて検証される古代語の体系。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

金田 章宏 1955年山形県生まれ。埼玉大学卒業。現在、千葉大学留学センター・文学研究科助教授。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序章 八丈方言概説第1節 音韻論第2節 形態論第3節 構文論本論 動詞の形態論第1章 諸形式の成立過程第1節 主要な語形・派生形式の成立過程第2節 否定動詞の成立過程第2章 活用のタイプ第1節 八丈方言の活用のタイプ第2節 古代語のタイプとの関連第3章 動詞の活用第1節 基本的な活用表第4章 基本的なムード・テンス・アスペクト第1節 ムード第2節 テンス・アスペクト第5章 特殊なムード・テンス・アスペクト語形第1節 過去キをもつ語形第2節 感嘆形 その1第3節 感嘆形 その2第4節 感嘆形 その3第5節 ヲリとテヲリ第6節 テンス・アスペクトに関わる諸語形のまとめ第6章 ボイス第7章 そのほかの語形の意味と用法第1節 中止形第2節 副動詞第3節 条件形と讓歩形第4節 連体=名詞形第5節 接続形第8章 待遇表現とやりもらい第1節 待遇表現と敬体動詞第2節 敬体動詞の意味と用法第3節 謙讓表現からていねいさへ第4節 やりもらい動詞第5節 八丈方言の敬語使用におけるいくつかの特徴について第9章 文法的な(広義)派生形式のいろいろ第1節 アスペクトに関わる動詞,および局面動詞第2節 もくろみ動詞第3節 その他の動詞型派生形式第4節 派生形容詞第5節 コピュラ第6節 形式名詞資料編1.そのほかの動詞の活用表2.単語の例3.テキスト

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-305-70232-0
タイトルよみ
ハチジョウ ホウゲン ドウシ ノ キソ ケンキュウ
著者・編者
金田章宏 著
著者標目
金田, 章宏, 1955- カネダ, アキヒロ, 1955- ( 00880287 )典拠
出版年月日等
2001.9
出版年(W3CDTF)
2001
数量
545p