図書
書影

演習・死の哲学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

演習・死の哲学

国立国会図書館請求記号
H45-G107
国立国会図書館書誌ID
000003654989
資料種別
図書
著者
木村競 著
出版者
トランスビュー
出版年
2002.7
資料形態
ページ数・大きさ等
200p ; 20cm
NDC
114.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

「死ねばみな終わり」と「死ぬまでは一生懸命生きる」という二つの考え方に、老い・ターミナル・ケア・臓器移植などを絡めて、具体的・徹底的に考察する。 現代の死についての考え方を総点検する、より良き死を選ぶための総…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

木村競 1956年東京都生まれ。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。1992年より茨城大学教育学部に勤務。専攻は哲学・倫理学。人間の活動や様々な事象の動態についての理論が考察テーマ。 著書に、『ドイツ観念論前史』(共著・弘文堂)など。論文に「習慣の契機としての「定型化」...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第一章 死は人生に意味を与えるか

  • 死を考える/「死んでしまえばみな終わり」/人生の意味と目的/人生における死の位置/死後に消えていく人生の価値/救済の物語/物語の道具立て/死のタブー化と死のポルノグラフィー化/「死ぬまで一生懸命生きる」/死の物語/死を語ることの「ブーム」

  • 第二章 何が生き、何が死ぬのか

  • 生命と個体/生命と物質/機能としての生命/生物学と生・死/個体と臓器−「三徴候死」の二義性/生命の「分解」/「脳死」説が開くもの/さまざまなレベルの生と死/「私」の投影と生の連続/物質の不死性/生命機能を生み出す「情報」/生と死の入れ子としての「生物」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
4-901510-07-X
タイトルよみ
エンシュウ シ ノ テツガク
著者・編者
木村競 著
著者標目
木村, 競, 1956- キムラ, キソウ, 1956- ( 00886650 )典拠
出版年月日等
2002.7
出版年(W3CDTF)
2002
数量
200p