図書
書影

絵本で育てる情報分析力 (論理的に考える力を引き出す ; 2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

絵本で育てる情報分析力

(論理的に考える力を引き出す ; 2)

国立国会図書館請求記号
FC32-H153
国立国会図書館書誌ID
000004003784
資料種別
図書
著者
三森ゆりか 著
出版者
一声社
出版年
2002.12
資料形態
ページ数・大きさ等
231p 図版8p ; 26cm
NDC
376.159
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本ではまだまだ珍しい絵の分析方法を教える本。1枚の絵や絵本を見て、底に含まれた多くの情報を読み解く方法論。欧米の、特に宗教画は文字が読めない人にキリストの教えを伝えるためのもので、多くの情報が絵に含まれている。それを読み解くのは当たり前。ドイツなどでは幼稚園から絵の分析カリキュラムがある。本書は家...

著者紹介:

三森 ゆりか つくば言語技術教育研究所所長。日本読書へのアニマシオン協会副会長。財団法人ソニー教育財団評議委員。平成18年度文部科学省言語力育成協力者会議委員。 日本サッカー協会コミュニケーションスキル専任講師、麗澤中学・高校非常勤講師、茨城県立中央看護専門学校非常勤講師、朝日カルチャースクール講師...

書店で探す

目次

  • 序文 イエール大学メディカルスクール アーウィン・M・ブレーヴァーマン医学博士

  • はじめに

  • 第1章 絵を読む力とテクストを読む力を引き出す

  • Ⅰ 絵本のもうひとつの力に気づいていますか

  • 1.絵本を使って子供の力を引き出しましょう

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-87077-171-3
タイトルよみ
エホン デ ソダテル ジョウホウ ブンセキリョク
著者・編者
三森ゆりか 著
著者標目
三森, ゆりか, 1957- サンモリ, ユリカ, 1957- ( 00418802 )典拠
出版事項
出版年月日等
2002.12
出版年(W3CDTF)
2002