図書
書影

天野祐吉のことばの原っぱ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

天野祐吉のことばの原っぱ

国立国会図書館請求記号
KF19-H8
国立国会図書館書誌ID
000004007995
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11607668
資料種別
図書
著者
天野祐吉 著
出版者
まどか出版
出版年
2003.1
資料形態
ページ数・大きさ等
217p ; 20cm
NDC
810.49
すべて見る

資料詳細

要約等:

近ごろ、ことばは元気がない。正しい日本語よりも、美しい日本語よりも、いきいきとした日本語がいい。ことばをめぐる58編のエッセイ。『通販生活』『婦人画報』等の連載をまとめる。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

天野 祐吉 コラムニスト・童話作家・松山市立子規記念博物館館長。 1933年、東京生まれ。創元社、博報堂などを経て独立、1979年に「広告批評」を創刊する。同誌の編集長、発行人を経て、現在は主にマスコミを対象とした評論やコラムを執筆、またテレビのコメンテーターとしても発言している。 著書に「広告みた...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 原っぱへおいでよ

  • 町のことばたち(声が聞こえる / 大きなお世話 / ウォンテッド!/ ましーんくんたちの午後 / 他)

  • おかしな話(学校がおかしい / いじめは元から断ちませう / 「性」って乱れてるの? / 他)

  • あそぼ(文化力をください / ボランティア事始め / 耳をすます / がんばれ道楽モン / オラナッデエ / 他)

  • ことばを聞く(日本語の崩れ / ことばの洪水のなかで / ことばの力 / ことばの師匠 / 嘘の正しいつき方 / 他)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
4-944235-13-5
タイトルよみ
アマノ ユウキチ ノ コトバ ノ ハラッパ
著者・編者
天野祐吉 著
著者標目
天野, 祐吉, 1933-2013 アマノ, ユウキチ, 1933-2013 ( 00001688 )典拠
出版年月日等
2003.1
出版年(W3CDTF)
2003
数量
217p