図書
書影

文化史の諸相

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

文化史の諸相

国立国会図書館請求記号
GB265-H2
国立国会図書館書誌ID
000004018613
資料種別
図書
著者
大隅和雄 編
出版者
吉川弘文館
出版年
2003.2
資料形態
ページ数・大きさ等
314p ; 22cm
NDC
210.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

説話とその周辺"雷神を捉えた話"と推古天皇 / 義江明子 著『今昔物語集』の末法思想 / 速水侑 著...

要約等:

説話や信仰には、当時の時代背景や思想が如実に表れてくる。これらの文化史を取り巻く事柄に焦点を当て気鋭の研究者12人が日本文化を捉え直す。説話とその周辺、神祇と諸信仰、文化史の背景をテーマに、末法思想・陰陽道と「祟」、刑罰の裁定、囲碁と天文など、多彩な論文を収載。新たな日本文化史のイメージを提起し、そ...

書店で探す

目次

  • Ⅰ=説話とその周辺(“雷神を捉えた話”と推古天皇―『日本霊異記』上巻第一縁読解の一つの試み―…義江明子/『今昔物語集』の末法思想…速水 侑/吉備真備入唐譚の生成と展開…小峯和明/『増賀上人行業記』の成立背景…高橋美香)/Ⅱ=神祇と諸信仰(粟田山八幡新宮事件と志多羅神入洛事件―十世紀八幡信仰にみるジェンダー―…菅原征子/陰陽寮と「祟」…大江 篤/中世前期における神道論の形成―神道文献の構成と言説―…三橋 正/航海の守護―琉球王国の祭司制度の一側面―…高梨一美)/Ⅲ=文化史の背景(王朝国家下の国衙刑罰裁定体系

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-642-02820-X
タイトル
タイトルよみ
ブンカシ ノ ショソウ
著者・編者
大隅和雄 編
著者標目
大隅, 和雄, 1932- オオスミ, カズオ, 1932- ( 00062759 )典拠
出版年月日等
2003.2
出版年(W3CDTF)
2003
数量
314p