図書
書影

なにわ大阪の歴史と経済 : 歴史にみる大阪の経済活力 (対話講座なにわ塾叢書 ; 82)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

なにわ大阪の歴史と経済 : 歴史にみる大阪の経済活力

(対話講座なにわ塾叢書 ; 82)

国立国会図書館請求記号
DC98-H1
国立国会図書館書誌ID
000004034745
資料種別
図書
著者
作道洋太郎 講話
出版者
ブレーンセンター
出版年
2002.7
資料形態
ページ数・大きさ等
203p ; 18cm
NDC
332.163
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

肖像あり

資料詳細

要約等:

経済史・経営史の泰斗が語る第一級の大阪学。なにわの秘めたる活力と、素晴らしき魅力を明かす。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

作道 洋太郎 1924年、愛媛県生まれ。九州大学法文学部経済科卒業。大阪大学経済学部助教授、教授を経て同大学名誉教授。 その後、近畿大学教授、大阪国際大学教授を務め、大阪国際大学名誉教授。 日本経済史・経営史の泰斗であり、また藩札史研究や鴻池家・住友家など商家研究の第一人者。 著書に『日本貨幣...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

中国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-8339-0182-X
タイトルよみ
ナニワ オオサカ ノ レキシ ト ケイザイ : レキシ ニ ミル オオサカ ノ ケイザイ カツリョク
著者・編者
作道洋太郎 講話
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
大阪府「なにわ塾」 編
著者標目
作道, 洋太郎, 1924-2005 サクドウ, ヨウタロウ, 1924-2005 ( 00066548 )典拠
大阪府 オオサカフ ( 00260112 )典拠
出版年月日等
2002.7