図書
書影

文化財と歴史学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

文化財と歴史学

国立国会図書館請求記号
K81-H9
国立国会図書館書誌ID
000004054394
資料種別
図書
著者
奈良文化財研究所 編
出版者
奈良文化財研究所
出版年
2003.3
資料形態
ページ数・大きさ等
750p ; 27cm
NDC
709.1
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「文化財論叢 3」 (2002年刊) の改題

資料詳細

内容細目:

縄文時代から古墳時代へ北関東における分銅形打製石器の出現と展開 / 渡辺丈彦 著伐採斧の出現とその背景 / 神野恵 著...

要約等:

戦後つねに考古学界をリードしてきた奈良文化財研究所の創立五〇周年を記念する一大論集。縄文・古墳時代から近世までの埋蔵文化財と、その保存・活用や考古科学をも網羅する七部五〇編におよぶ最新の研究成果を収録。藤原宮跡や平城宮跡などの発掘調査や、多量に出土する木簡の調査から執筆された論考は、考古・歴史研究に...

書店で探す

目次

  • I 縄文時代から古墳時代へ

  • 北関東における分銅形打製石器の出現と展開/ 3

    渡辺丈彦

  • 伐採斧の出現とその背景−先史社会の用途論−/ 19

    神野恵

  • 石庖丁原論/ 31

    森本晋

  • 装身の負傷者たち/ 41

    深沢芳樹

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-642-02390-9
タイトルよみ
ブンカザイ ト レキシガク
著者・編者
奈良文化財研究所 編
著者標目
奈良文化財研究所 ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ( 00866969 )典拠
出版年月日等
2003.3
出版年(W3CDTF)
2003
数量
750p