図書
書影

アジア綿業史論 : 英領期末インドと民国期中国の綿業を中心として

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アジア綿業史論 : 英領期末インドと民国期中国の綿業を中心として

国立国会図書館請求記号
DL634-H2
国立国会図書館書誌ID
000004057237
資料種別
図書
著者
澤田貴之 著
出版者
八朔社
出版年
2003.2
資料形態
ページ数・大きさ等
228p ; 22cm
NDC
586.2225
すべて見る

資料詳細

著者紹介:

澤田貴之 1958年 愛知県生まれ 1982年 東洋大学経済学部経済学科卒業 1986年 名城大学大学院商学研究科修士課程修了 1987年 名古屋大学大学院経済学研究科研究生(~89年) 1992年 愛知大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学 1992年 名城大学商学部専任講師 現 在 名城...

書店で探す

目次

  • まえがき

  • 序 章 東洋のマンチェスター群をめぐる論点と本書の課題

  • 第1章 アジアの綿業とランカシャーの衰退

  • 第2章 英領期末のインド綿業――1920年代のボンベイ綿業の停滞と地方綿業の成長

  • 第3章 世界恐慌化のボンベイと地方綿紡織業

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-86014-012-5
タイトルよみ
アジア メンギョウシ ロン : エイリョウキマツ インド ト ミンコクキ チュウゴク ノ メンギョウ オ チュウシン ト シテ
著者・編者
澤田貴之 著
著者標目
澤田, 貴之, 1958- サワダ, タカユキ, 1958- ( 00892960 )典拠
出版事項
出版年月日等
2003.2
出版年(W3CDTF)
2003
数量
228p