書店で探す
目次
69(1) 1966.01
69(1) 1966.01/ガラス電極のアルカリ誤差の数値計算/ 1~6
69(1) 1966.01/気相法酸化チタン(4)の転移における添加物の効果/ 6~8
69(1) 1966.01/半水セッコウの加熱変化/ 9~11
69(1) 1966.01/リン鉱石の酸との反応性/ 12~16
69(1) 1966.01/フッ素金雲母の気相成長と渦巻成長模様/ 17~20
69(2) 1966.02
69(2) 1966.02/液体炭酸と水素,窒素,酸素ガスとの気液平衡/ 175~178
69(2) 1966.02/硫化水素変性酸化亜鉛の諸特性/ 179~181
69(2) 1966.02/アルミニウムークエン酸キレートの結合比と安定度定数/ 182~187
69(2) 1966.02/カーボンブラック・カオリン複合焼結体の抵抗温度特性と炭素かさ密度の関係/ 188~195
69(2) 1966.02/カーボンブラック・カオリン複合焼結体の抵抗温度特性に及ぼす焼成温度の影響/ 196~202
69(3) 1966.03
69(3) 1966.03/固相反応の新しい動力学的解析法/ 357~361
69(3) 1966.03/一酸化炭素の転化反応に対するFe3O4-Cr2O3触媒の有効係数/ 361~365
69(3) 1966.03/立方晶系窒化ホウ素の結晶生長の諸因子/ 365~369
69(3) 1966.03/塩基性炭酸マグネシウムの生成機構の研究/ 370~374
69(3) 1966.03/酸化カルシウム-酸化クロム(III)-酸化ジルコニウムの反応-1-カルシウムジルコネートと酸化クロム(III)の反応/ 374~377
69(4) 1966.04
69(4) 1966.04/エチレンの爆発限界に及ぼす圧力の影響/ 593~597
69(4) 1966.04/銀触媒によるエチレン酸化の反応速度/ 597~601
69(4) 1966.04/粒状化ラネーニッケル触媒の調製とアセトンに対する水素化活性/ 601~604
69(4) 1966.04/塩化カルシウムと三酸化イオウとの反応/ 605~607
69(4) 1966.04/電導度測定による肥料塩-クエン酸含有液系の研究/ 608~612
69(5) 1966.05
69(5) 1966.05/化学結合論の進歩/ 783~788
69(5) 1966.05/物理有機化学(シンポジウム)/ 783~996
69(5) 1966.05/分子構造論の問題点 励起分子の構造と反応性/ 788~794
69(5) 1966.05/有機分子の反応理論/ 794~798
69(5) 1966.05/有機反応の中間体/ 798~805
69(6) 1966.06
69(6) 1966.06/高圧液相水素化分解および水素化脱アルキル反応の組合わによる石炭の化学原料化/ 1085~1090
69(6) 1966.06/ハロゲン化銀固溶体(NaCl型)のX線回折/ 1091~1095
69(6) 1966.06/四塩化ケイ素の亜鉛還元における反応過程および反応速度/ 1095~1100
69(6) 1966.06/塩類濃縮における脱塩室濃度の影響/ 1100~1102
69(6) 1966.06/ガラス中における銀およびカルウムの拡散/ 1103~1108
69(7) 1966.07
69(7) 1966.07/アンモニアの爆発危険性/ 1263~1267
69(7) 1966.07/低圧におけるヨウ化エチルの熱分解反応/ 1268~1272
69(7) 1966.07/溶融相のカルシウム・カーバイド生成反応における生石灰の反応性/ 1272~1277
69(7) 1966.07/酸性白土の成型硫酸処理法の工業的応用/ 1278~1281
69(7) 1966.07/グリシドアミドと置換フェノールとの塩基接触開環反応/ 1281~1285
69(8) 1966.08
69(8) 1966.08/ナフトキノン誘導体を触媒とする硫化水素含有ガスの湿式脱硫の基礎・中間実験/ 1419~1425
69(8) 1966.08/ナフトキノン誘導体を触媒とする硫化水素含有ガスの湿式脱硫の操業実験/ 1425~1429
69(8) 1966.08/気相反応による四塩化ケイ素の亜鉛還元/ 1430~1435
69(8) 1966.08/電解透析法による含鉄廃硫酸の処理/ 1435~1440
69(8) 1966.08/トリ-n-オクチルアミンによるバナジウム(V)の抽出/ 1441~1444
69(9) 1966.09
69(9) 1966.09/カロリメトリーの現況/ 1563~1571
69(9) 1966.09/熱測定の基礎と応用(シンポジウム)/ 1563~1840
69(9) 1966.09/各種熱量計について/ 1571~1579
69(9) 1966.09/低温における比熱の測定/ 1579~1584
69(9) 1966.09/高温比熱測定/ 1585~1590
69(10) 1966.10
69(10) 1966.10/α-FeOOHの水熱処理によるα-Fe2O3単結晶の生成/ 1899~1902
69(10) 1966.10/塩素化エタン類の液相脱塩化水素/ 1903~1907
69(10) 1966.10/粉末洗剤中の無機成分の分析/ 1908~1912
69(10) 1966.10/洗剤の無機硫酸イオン,ケイ酸の定量法/ 1912~1915
69(10) 1966.10/新固定相液体によるアントラセン,フェナントレン混合物の分別ガスクロマトグラフィー/ 1916~1920
69(11) 1966.11
69(11) 1966.11/異径・異型触媒粒子混合系の総括反応速度 総括有効係数の近似評価/ 2029~2034
69(11) 1966.11/n-ブタン脱水素用アルミナークロミア触媒の再生/ 2035~2040
69(11) 1966.11/プランジャー進入度計による非ニュートン流動方程式の誘導と,印刷インキタイプペーストおよびゲル物質への応用/ 2040~2049
69(11) 1966.11/シアニン色素の吸収極大波長と感光極大波長の計算/ 2049~2053
69(11) 1966.11/シアニン色素のπ電子エネルギー準位とポーラロ半波電位との関係/ 2053~2056
69(12) 1966.12
69(12) 1966.12/固体の2段階熱分解反応 中性物質の影響/ 2233~2236
69(12) 1966.12/乳剤中の臭化銀粒子に吸着したシアニン色素のイオン化エネルギーと励起準位の計算/ 2237~2240
69(12) 1966.12/ポリビニルアルコールを含む臭化銀ゾルの金属イオンによる凝析/ 2240~2244
69(12) 1966.12/一酸化炭素の水素化重合用沈殿鉄触媒の調製法と反応活性/ 2244~2249
69(12) 1966.12/アルミナ触媒の形態と触媒活性-1・2-/ 2249~2259
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- コウギョウ カガク ザッシ
- 巻次・部編番号
- 69(1)-69(12) 19660000-19660000(No.1240-1268(29枚))
- 出版年月日等
- 1966
- 出版年(W3CDTF)
- 1966
- 刊行巻次・年月次
- 1編1号(明治31年3月) - 2編11号(明治32年1月) ; 2編2冊=12号(明治32年2月) - 74巻12号=872(昭和46年12月)
- 大きさ
- 105×148mm