巻号(10)-(17) 19530500-19550900(No.14-26(13枚))

明治大正文学研究 (10)-(17) 19530500-19550900(No.14-26(13枚))

雑誌を表すアイコン

明治大正文学研究

(10)-(17) 19530500-19550900(No.14-26(13枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-1156
国立国会図書館書誌ID
000004207561
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1953-1955
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は25号限り廃刊

関連資料・改題前後資料

原資料:明治大正文学研究

書店で探す

目次

(通号 10) 1953.05
  • 目次

  • (通号 10) 1953.05/岡本かの子論/ p.????

    大矢 武師

  • (通号 10) 1953.05/永井荷風の詩情/ p.1~4

    佐藤 春夫

  • (通号 10) 1953.05/荷風と「やつし」/ p.5~11

    成瀬 正勝

  • (通号 10) 1953.05/「下谷叢話」叢話/ p.12~18

    日夏 耿之介

(通号 11) 1953.10
  • 目次

  • (通号 11) 1953.10/明治文学研究上の諸問題/ p.1~18

    本間 久雄

  • (通号 11) 1953.10/近代日本文学と西欧文学/ p.19~22

    中島 健蔵

  • (通号 11) 1953.10/明治初期の文学/ p.23~31

    塩田 良平

  • (通号 11) 1953.10/啓蒙運動と文学/ p.32~45

    太田 三郎

(通号 12) 1954.04
  • 目次

  • (通号 12) 1954.04/回想の象徴詩派/ p.1~10

    日夏 耿之介

  • (通号 12) 1954.04/宮崎湖処子伝/ p.11~25

    笹淵 友一

  • (通号 12) 1954.04/島崎藤村論/ p.26~33

    吉田 精一

  • (通号 12) 1954.04/土井晩翠論/ p.34~42

    太田 三郎

(通号 13) 1954.07
  • 目次

  • (通号 13) 1954.07/島崎藤村の文芸史的位置/ p.1~6

    岡崎 義恵

  • (通号 13) 1954.07/「文学界」時代の藤村/ p.7~14

    吉田 精一

  • (通号 13) 1954.07/藤村と自然主義/ p.15~22

    瀬沼 茂樹

  • (通号 13) 1954.07/藤村の比較文学的考察/ p.23~31

    伊狩 章

(通号 14) 1954.10
  • 目次

  • (通号 14) 1954.10/芥川竜之介の近代精神/ p.1~8

    寺田 透

  • (通号 14) 1954.10/三つのこと/ p.9~14

    なかの しげはる

  • (通号 14) 1954.10/芥川と鴎外/ p.15~20

    成瀬 正勝

  • (通号 14) 1954.10/きりしとほろ上人伝/ p.21~28

    安田 保雄

(通号 15) 1955.02
  • 目次

  • (通号 15) 1955.02/石川啄木の血統/ p.????

    昆 豊

  • (通号 15) 1955.02/木下尚江の文学史的位置/ p.????

    山極 圭司

  • (通号 15) 1955.02/社会主義思潮と私/ p.????

    秋田 雨雀

  • (通号 15) 1955.02/「社会主義文学研究」特集/ p.????

    柳田 泉他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
メイジ タイショウ ブンガク ケンキュウ
巻次・部編番号
(10)-(17) 19530500-19550900(No.14-26(13枚))
出版年月日等
1953-1955
出版年(W3CDTF)
1953-1955
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn