巻号21(11)-22(10) 19491100-19501000

実業展望 21(11)-22(10) 19491100-19501000

雑誌を表すアイコン

実業展望

21(11)-22(10) 19491100-19501000

国立国会図書館請求記号
YA-245
国立国会図書館書誌ID
000004218337
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1950
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:実業展望

書店で探す

目次

21(11) 1949.11
  • 目次

  • 21(11) 1949.11/わが産業と円切下げ問題/ 2~3

    平岡 敏男

  • 21(11) 1949.11/シャウプ勧告と国民生活/ 4

    塚田 十一郎

  • 21(11) 1949.11/世界の脅威労働資本の輸出/ 5

    中山 三郎

  • 21(11) 1949.11/資産再評価の問題点/ 6

    塩崎 潤

21(12) 1949.12
  • 目次

  • 21(12) 1949.12/悪統制撤廃と経済の再建/ 2~3

    千種 義人

  • 21(12) 1949.12/日本産業界の輸血タンカー界のオイル・ラッシュ(座談会)/ 4~15

    戸波 浩 他

  • 21(12) 1949.12/窮屈だつた繊維製品は解放されたか?/ 16~19

  • 21(12) 1949.12/火災保険の現状とその将来/ 22~25

    三瀬 雄二郎

22(1) 1950.01
  • 目次

  • 22(1) 1950.01/日本造船界展望/ 1~10

    吉田 佳雄

  • 22(1) 1950.01/転換期に立つわが貿易/ 2~3

    青木 孝義

  • 22(1) 1950.01/世界経済の前途観/ 4~5

    吉沢 清次郎

  • 22(1) 1950.01/今年は自由競争の益々激化する年である/ 6~7

    原 祐三

22(2) 1950.02
  • 目次

  • 22(2) 1950.02/アメリカが積極的に乗出して来なければ日本経済の再建は望まれない/ 2~3

    田辺 忠男

  • 22(2) 1950.02/増資難時代来るか/ 4~5

    間島 達夫

  • 22(2) 1950.02/金詰り第3期と十五カ月予算/ 16~17

    高石 末吉

  • 22(2) 1950.02/2A型船の船級附与について/ 34~36

22(3) 1950.03
  • 目次

  • 22(3) 1950.03/企業合理化の限界と円レート/ 10~11

    鈴木 武雄

  • 22(3) 1950.03/日本経済合理化の進展--不況の彼岸にあるもの/ 12~13

    平岡 敏男

  • 22(3) 1950.03/今後の物価はどうなるか/ 14~15

    針生 健次郎

  • 22(3) 1950.03/予想される外航認可とその派生問題/ 16

    一井 保造

22(4) 1950.04
  • 目次

  • 22(4) 1950.04/米国新極東政策と日本経済との関連/ 10~11

    岩井 良太郎

  • 22(4) 1950.04/日本版タフト・ハートレー法の是非--実質的健全労働組合運動の確立/ 12~13

    鹿内 信隆

  • 22(4) 1950.04/産業の動脈資本の蓄積と大衆の協力/ 14~15

    難波 勝二

  • 22(4) 1950.04/特別銀行から普通銀行へ金融機関の民主化/ 16~17

    大月 高

22(5) 1950.05
  • 目次

  • 22(5) 1950.05/不況打開策としての円価問題再検討/ 10~11

    荒木 光太郎

  • 22(5) 1950.05/鉄鋼価格改訂と合理化/ 12

    三鬼 隆

  • 22(5) 1950.05/東亜市場とわが人絹業/ 13

    田代 茂樹

  • 22(5) 1950.05/石炭コストの引下げについて/ 14

    高木 作太

22(6) 1950.06
  • 目次

  • 22(6) 1950.06/北海道経済白書/ 12~14

    渡部 以智四郎

  • 22(6) 1950.06/函館船渠函館造船所--現地生産録音(座談会)/ 24~30

    戸波 浩 他

  • 22(6) 1950.06/開発推進の電源開発十ケ年計画〔北海道〕(対談)/ 38~40

    山田 良秀,戸波 浩

  • 22(6) 1950.06/開発推進の電源開発十ヶ年計画(対談)/ 38~40

    山田 良秀,戸波 浩

22(7) 1950.07
  • 目次

  • 22(7) 1950.07/民営海運(座談会)/ 16~26

    秋山 竜 他

  • 22(7) 1950.07/新不況政策と債務償還の打切り/ 28~30

    高木 末吉

  • 22(7) 1950.07/タンカーと石油の重要使命(座談会)/ 32~34

    朝田 静夫 他

  • 22(7) 1950.07/再建商船隊(座談会)/ 50~59

    島居 辰次郎 他

22(8) 1950.08
  • 目次

  • 22(8) 1950.08/世界経済白書/ 10~11

    吉野 清次郎

  • 22(8) 1950.08/驚異!スフの今昔(座談会)/ 12~27

    田村 武敏 他

  • 22(8) 1950.08/10月恐慌はほんとうに来るか/ 28~30

    高石 末吉

22(9) 1950.09
  • 目次

  • 22(9) 1950.09/ドッジラインの完成/ 10~11

    郷司 浩平

  • 22(9) 1950.09/わが貿易界見透し/ 12~13

    神野 正雄

  • 22(9) 1950.09/再インフレは起死回生の妙薬か/ 14~15

    橘 英雄

  • 22(9) 1950.09/特需景気はどこまで伸びるか/ 16~17

    針生 健次郎

22(10) 1950.10
  • 目次

  • 22(10) 1950.10/国際情勢からインフレ傾向を打診する/ 10~12

    稲葉 秀三

  • 22(10) 1950.10/今後の物価政策はどうあるべきか/ 14~15

    三武 亮一

  • 22(10) 1950.10/特需金融は果して上々か/ 16~17

    茂平木 充夫

  • 22(10) 1950.10/この秋の国民の懐ろ具合/ 18~19

    高石 末吉

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ジツギョウ テンボウ
巻次・部編番号
21(11)-22(10) 19491100-19501000
出版年月日等
1949-1950
出版年(W3CDTF)
1949-1950
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn