巻号2(1)-3(6) 19490900-19500900(総目次共)

The Journal of the American Medical Association 2(1)-3(6) 19490900-19500900(総目次共) 日本版

雑誌を表すアイコン

The Journal of the American Medical Association. 日本版

2(1)-3(6) 19490900-19500900(総目次共)

国立国会図書館請求記号
YA-345
国立国会図書館書誌ID
000004220339
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1949-1950
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

目次

2(5) 1950.02
  • 目次

  • 2(5) 1950.02/20人の産科患者についての避妊/ 273~276

  • 2(5) 1950.02/甲状腺中毒症の治療/ 276~283

  • 2(5) 1950.02/鬱血性心不全/ 283~288

  • 2(5) 1950.02/肝臓疾患に於ける血小板減少症と毛細管脆弱性亢進/ 288~291

2(6) 1950.03
  • 目次

  • 2(6) 1950.03/細胞外液塩化ナトリウムの低下にともなう腎臟障碍/ 337~343

    Herry A Schroeder

  • 2(6) 1950.03/末梢血管障碍疾患に対するヒスタミン(吸收遅延媒剤添加)の應用/ 343~346

    I・J・Greenblatt Feldman,J・M Linder

  • 2(6) 1950.03/痙攣発作に及ぼす抗ヒスタミン剤の影響/ 346~349

    J・A Churchill,G・D Gammon

  • 2(6) 1950.03/乾癬におけるウンデンレン酸の経口的投與/ 349~351

    H・Harris Perlman,Lrving L Miberg

3(1) 1950.04
  • 目次

  • 3(1) 1950.04/現今の麻醉並に麻醉医の役割/ 1~5

    Ralph M. Tovell,Ranald.J.M. Steven

  • 3(1) 1950.04/交感神経切除の高血圧症血圧に及ぼす影響-Massachusetts General Hospitalに於ける13年間の経驗/ 5~13

    Kenneth.A. Evelyn,Fred. Alexander,Stewart.R. Cooper

  • 3(1) 1950.04/高度の僧帽弁狹窄に対する靜脈吻合/ 13~19

    Edward.F. BIand,Richard.H. Sweet

  • 3(1) 1950.04/コールド・パーマネント・ウェーブ法-皮膚科的および臨床的研究-/ 19~20

    Howard.T. Behrman,Frank.C. Comhes,Gustav. Weissperg etc

3(2) 1950.05
  • 目次

  • 3(2) 1950.05/リューマチ様関節炎のコルチゾン療法/ 65~70

    E・W Roland,N・E Headley

  • 3(2) 1950.05/癌治療剤としてホルモン物質/ 70~73

    Charles Hugins

  • 3(2) 1950.05/乳腺の良性腫瘍/ 74~78

    Harry.C. Saltzstein,Robert.S. pollack

  • 3(2) 1950.05/膽道並に膵臟の癌-12指腸吸引による細胞学的診断-/ 78~82

    Henry.M. Lemon,Walter W. Byrnes

3(3) 1950.06
  • 目次

  • 3(3) 1950.06/手術前後の注意/ 127~132

    F.A. Coller,M.S. Weese

  • 3(3) 1950.06/麻醉手術中の庇護的処置/ 132~137

    Thomas H.S. eldon

  • 3(3) 1950.06/関節炎治療としてのプロカイン靜脉内投與/ 137~140

    David J. Graubard,Milton C. Peterson

  • 3(3) 1950.06/全身麻醉としてのプロカイン靜脉内使用/ 140~143

    G.W. Edmouds,W.H. Comner,J.D. Kehnedy 他

3(4) 1950.07
  • 目次

  • 3(4) 1950.07/喘息に於けるアレルギー以外の要因/ 191~194

    Forancis M Rackemann

  • 3(4) 1950.07/病因がアレルギー性でありうる皮膚病/ 195~197

    James R. Webster

  • 3(4) 1950.07/惡性化した直腸腺腫に対する保存的の外科的操作/ 198~201

    Samuel Mclanaha,GlennP. Grove,Richard F Kieffer Jr

  • 3(4) 1950.07/子宮頸部癌の早期発見-10,000例についての細胞学的診断成績の吟味-/ 202~203

    H.E. Nieborg,E.R. Pond

3(5) 1950.08
  • 目次

  • 3(5) 1950.08/疲労と神経質を伴う患者の臨床処置/ 255~257

    Dwight L.,Wilbur. M.D.

  • 3(5) 1950.08/抗ヒスタミン剤-ヒスタミン電気泳動法による種々製剤の(人体における)効力比較-/ 257~261

    T.H. Sternberg,D.J. Pervy,P. Levan.

  • 3(5) 1950.08/食餌性アレルギー診断法としての誘発食/ 261~263

    Howard J. Lee,Theodore L. Squier

  • 3(5) 1950.08/外科における血液凝固阻止療法/ 263~265

    Geza de Tahats

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
Journal of the American Medical Association
巻次・部編番号
2(1)-3(6) 19490900-19500900(総目次共)
部編名
日本版
出版年月日等
1949-1950
出版年(W3CDTF)
1949-1950
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP