巻号1(1) (通号 [1])-2(5) (通号 11) 19530700-19540500(索引共)

内科の領域 1(1) (通号 [1])-2(5) (通号 11) 19530700-19540500(索引共)

雑誌を表すアイコン

内科の領域

1(1) (通号 [1])-2(5) (通号 11) 19530700-19540500(索引共)

国立国会図書館請求記号
YA-361
国立国会図書館書誌ID
000004220690
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1953-1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は9巻7号限り廃刊

関連資料・改題前後資料

原資料:内科の領域

書店で探す

目次

1(2) 1953.07
  • 目次

  • 1(2) 1953.07/最近のジギタリス研究から-前編-/ 117~122

    斎藤 十六

  • 1(2) 1953.07/皮膚疾患とビタミンAについて/ 123~126

    樋口 謙太郎

  • 1(2) 1953.07/Friedreich氏病の遺伝生物学的研究/ 127~130

    石川 和佑,佐藤 繁夫

  • 1(2) 1953.07/神経梅毒のペニシリン療法/ 131~136

    新 城之介 他

1(3) 1953.09
  • 目次

  • 1(3) 1953.09/乳幼児下痢症の滓物質(Schlackenstoff)療法/ 197~204

    太田 敬三

  • 1(3) 1953.09/最近のジギタリス研究から-後編-/ 205~218

    斎藤 十六

  • 1(3) 1953.09/肺結核患者の末梢血液,喀痰及肺臓中の所謂広瀬氏Cholin顆粒/ 219~243

    津田 広信

  • 1(3) 1953.09/INAHの肺結核患者肝機能に及ぼす影響/ 244~248

    加勢 定熊 他

1(4) 1953.10
  • 目次

  • 1(4) 1953.10/皮膚科学に於ける感想/ 289~292

    北村 包彦

  • 1(4) 1953.10/インフルエンザ・ビールスの分離について/ 293~299

    操 坦道,加地 正郎

  • 1(4) 1953.10/松尾硫黄鉱山に於ける珪肺症の血液性状に関する研究/ 301~330

    佐藤 二郎

  • 1(4) 1953.10/疲労に関する研究/ 330~332

    大阪 友文

1(5) 1953.11
  • 目次

  • 1(5) 1953.11/心臓神経症/ 371~374

    中沢 房吉,角田 和一

  • 1(5) 1953.11/蒙古症(Mongolismus,Mongolism)について/ 375~382

    詑摩 武人,栗田 威彦

  • 1(5) 1953.11/梅毒患者血清のフオルモールゲル反応に関する研究-2-/ 383~390

    柳田 脩

  • 1(5) 1953.11/チビオン服用結核患者肝臓の組織学的所見-1-/ 391~395

    白石 謙作,清瀬 潤

1(6) 1953.12
  • 目次

  • 1(6) 1953.12/野兎病に於ける皮内反応の研究/ 449~455

    市川 皖章 他

  • 1(6) 1953.12/蒙古症(Mongolismus,Mongolism)について-2-/ 451~460

    詑摩 武人,栗田 威彦

  • 1(6) 1953.12/大牟田地方の気象と濃皮症との関係上に就ての小統計/ 456~458

    大野 一郎

  • 1(6) 1953.12/不安の心理と疾病/ 461~465

    村松 常雄

2(1) 1954.01
  • 目次

  • 2(1) 1954.01/エリテマトーデスに於ける諸現象/ 1~15

    加納 魁一郎 他

  • 2(1) 1954.01/弗素地帯に於ける小児の栄養と歯牙に関する研究/ 16~25

    太田 敬三

  • 2(1) 1954.01/小児各種疾患時に於ける髄液中アセトン体に就て/ 26~30

    中村 兼次,満田 樹夫

  • 2(1) 1954.01/炭鉱坑内皮膚炎 俗称ガスマケに就ての研究/ 31~51

    大野 一郎

2(2) 1954.02
  • 目次

  • 2(2) 1954.02/動脈硬化症について/ 85~87

    守 一雄

  • 2(2) 1954.02/梅毒患者血清のフォルモーゲル反応に関する研究-4.5-/ 88~93

    柳田 脩

  • 2(2) 1954.02/炭鉱坑内皮膚炎 俗称ガスマケに就ての研究/ 94~101

    大野 一郎

  • 2(2) 1954.02/各種物質注射による腹腔剌〓に関する研究-3・4-/ 102~109

    石川 文夫

2(3) 1954.03
  • 目次

  • 2(3) 1954.03/Virus性皮膚疾患/ 147~151

    土肥 淳一郎

  • 2(3) 1954.03/松尾硫黄鉱山珪肺症の心臓機能に関する研究/ 151~168

    吉田 儀一

  • 2(3) 1954.03/純アスカリドール製剤による小児の蛔虫駆除成績並に豚蛔虫に及ぼす影響/ 152~157

    太田 敬三 他

  • 2(3) 1954.03/松尾硫黄鉱山珪肺症の心臓機能に関する研究-4-/ 158~168

    吉田 儀一

2(4) 1954.04
  • 目次

  • 2(4) 1954.04/循環器病診療の進歩の展望/ 199~202

    田坂 定孝,大矢 巖

  • 2(4) 1954.04/チビオン服用結核患者肝臓の組織学的所見-2-/ 203~205

    白石 謙作 他

  • 2(4) 1954.04/結核症血清に於ける乳酸ゲル化反応の研究-3-/ 206~212

    平井 博子

  • 2(4) 1954.04/各種駆虫剤投与時に於ける排出状況及び排出蛔虫体に関する生物学的な諸問題/ 213~233

    杉本 幸雄

2(5) 1954.05
  • 目次

  • 2(5) 1954.05/小児期脳腫瘍の臨牀/ 255~260

    諏訪 望,和田 淳

  • 2(5) 1954.05/原爆症後遺症に関する神経学的研究-2-/ 261~282

    小沼 十才穂 他

  • 2(5) 1954.05/諸種神経疾患の筋電図に関する研究/ 283~289

    今井 力,太田 重二郎

  • 2(5) 1954.05/肺結核における含水炭素負荷後の血中カルシウム値の変動と病勢との相関関係について-1-/ 290~295

    島田 良典 他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ナイカ ノ リョウイキ
巻次・部編番号
1(1) (通号 [1])-2(5) (通号 11) 19530700-19540500(索引共)
出版年月日等
1953-1954
出版年(W3CDTF)
1953-1954
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn