巻号36(5)-37(10) 19530400-19541000

農業信州 36(5)-37(10) 19530400-19541000

雑誌を表すアイコン

農業信州

36(5)-37(10) 19530400-19541000

国立国会図書館請求記号
YA-463
国立国会図書館書誌ID
000004223631
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1953-1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は44巻12号限り廃刊

関連資料・改題前後資料

原資料:農業信州

書店で探す

目次

36(5) 1953.05
  • 目次

  • 36(5) 1953.05/生糸消費と今年の製糸/ 7~9

    尾崎 隈川

  • 36(5) 1953.05/春蚕飼育の要点/ 10~13

    松村 季美

  • 36(5) 1953.05/春蚕稚蚕飼育/ 13~15

    山口 定次郎

  • 36(5) 1953.05/春蚕稚蚕共同飼育の準備/ 15~17

    地引 嘉作

36(6) 1953.06
  • 目次

  • 36(6) 1953.06/この農繁期をどうさばくべきか/ 6~10

    金子 安男 他

  • 36(6) 1953.06/労力の合理化と我が家の稲作/ 12~13

    浦部 正信

  • 36(6) 1953.06/改良窯の普及は何故に急がなければならないか/ 14~15

    遠山 義一

  • 36(6) 1953.06/授精の適期/ 16~17

    篠原 寿一

36(7) 1953.07
  • 目次

  • 36(7) 1953.07/八ヶ岳集約ラク農地帯-設計と考え方/ 6~10

  • 36(7) 1953.07/梅雨時の養蚕/ 8~9

    地引 嘉作

  • 36(7) 1953.07/春蚕後の桑園害虫駆除/ 9~10

    籏野 陸郎

  • 36(7) 1953.07/マイマイガ/ 11~12

    佐藤 優

36(8) 1953.08
  • 目次

  • 36(8) 1953.08/ことしの稲作読本/ 16~19

    岡村 勝政

  • 36(8) 1953.08/我が家の農家経営/ 22~23

    小松 秀美

  • 36(8) 1953.08/作物の育種技術-3-/ 22~23

    松林 元一

  • 36(8) 1953.08/我が村の肥料改善/ 24~25

    山本 仁一郎

36(9) 1953.09
  • 目次

  • 36(9) 1953.09/山林害虫のいろいろと防除/ 7~10

    荒井 久利

  • 36(9) 1953.09/ブラジル移民の生活と労働/ 16~18

    大伴 互愛

  • 36(9) 1953.09/料理菊の加工と栽培/ 18~19

    小松沢 正徳

  • 36(9) 1953.09/ヤロビをめぐる問題のいろいろ/ 20~21

    杉 充胤

36(10) 1953.10
  • 目次

  • 36(10) 1953.10/綿,山羊,腰麻痺の要因と予防,治療/ 10~11

    秋山 定勝

  • 36(10) 1953.10/りんご加工の現況と将来/ 12~13

    山崎 茂

  • 36(10) 1953.10/ヤロビと技穂稲の問題/ 14~15

  • 36(10) 1953.10/我が家の農業経営/ 16~17

    柏木 広治

36(11) 1953.11
  • 目次

  • 36(11) 1953.11/米作日本一からみた北陸地方の水稲多収穫技術-上-/ 6~7

    小西 千賀三

  • 36(11) 1953.11/深雪地の麦の断根/ 8~9

    松田 順次,依田 富男

  • 36(11) 1953.11/作物の育種技術-6-/ 10~11

    松林 元一

  • 36(11) 1953.11/クリリウムの成果/ 12~14

    蒲生 俊興 他

36(12) 1953.12
  • 目次

  • 36(12) 1953.12/米作日本一からみた北陸地方の水稲多収穫技術-下-/ 6~7

    小西 千賀三

  • 36(12) 1953.12/作物の育種技術-7-/ 10~12

    松林 元一

  • 36(12) 1953.12/やさしい農業技術講座-7-/ 18~19

    武川 満夫

  • 36(12) 1953.12/バークシャ種を中心とした養豚教室-下-/ 24~26

    大伴 互愛

37(1) 1954.01
  • 目次

  • 37(1) 1954.01/今年はどんな水稲品種を選ぶか/ 6~9

    永井 喬 他

  • 37(1) 1954.01/凶作と品種・施肥/ 9~11

    福本 嵩

  • 37(1) 1954.01/品種選定の条件/ 11~13

    岡村 勝政

  • 37(1) 1954.01/農業と地下水-上-/ 14~15

    竹内 丑雄

37(2) 1954.02
  • 目次

  • 37(2) 1954.02/水稲波状栽培の体験/ 6~7

    小野 定幸

  • 37(2) 1954.02/農業と地下水-下-/ 14~15

    竹内 丑雄

  • 37(2) 1954.02/カマド改良の世論をとおして-普及事業はいかにあるべきか/ 16~18

    小野 和男

  • 37(2) 1954.02/黒色ビニールによる甘藷の簡易育苗-上-/ 24~26

    新井 勇

37(3) 1954.03
  • 目次

  • 37(3) 1954.03/水稲波状栽培をさぐる/ 13~15

  • 37(3) 1954.03/麦ふみの理学/ 15~17

    高木 五六

  • 37(3) 1954.03/クラムよもぎ幼苗発育への温度水湿要因の影響-上-/ 18~19

    中山 包

  • 37(3) 1954.03/差木の実際と応用/ 20~21

    公保 徳雄

37(4) 1954.04
  • 目次

  • 37(4) 1954.04/クラムよもぎ幼苗発育への温度,水湿の影響-下-/ 18~19

    中山 包

  • 37(4) 1954.04/ビニールと水稲二期作/ 21~23

    鹿野田 司郎

  • 37(4) 1954.04/ビニール利用のそ栽培について-1-/ 26~27

    内海 修一

  • 37(4) 1954.04/豚の肺虫症/ 28~30

    堀籠 静雄

37(5) 1954.05
  • 目次

  • 37(5) 1954.05/尿素の葉面撒布法/ 13~15

    石田 靖

  • 37(5) 1954.05/尿素の葉面散布法/ 13~15

    石田 靖

  • 37(5) 1954.05/微量要素のはたらき-上-/ 16~17

    高木 五六

  • 37(5) 1954.05/春肥の需給情勢-上-/ 18~19

    中村 光栄

37(6) 1954.06
  • 目次

  • 37(6) 1954.06/微量要素のはたらき-下-/ 16~17

    高木 五六

  • 37(6) 1954.06/春肥の需給情勢-下-/ 18~20

    中村 光栄

  • 37(6) 1954.06/農業改良普及の問題-上-/ 21~22

    中村 正人

  • 37(6) 1954.06/じゃが芋の疫病ホップの露菌病と防ぎ方/ 23~24

    平塚 直秀

37(7) 1954.07
  • 目次

  • 37(7) 1954.07/ミルク戦国時代/ 6~11

  • 37(7) 1954.07/麦刈りと調製の注意/ 15~17

    佐藤 保

  • 37(7) 1954.07/長野県での特殊稲作法について/ 17~18

    岡村 勝政

  • 37(7) 1954.07/特殊農法を農家はどう考える/ 19~20

    依田 盛男

37(8) 1954.08
  • 目次

  • 37(8) 1954.08/信毎農技賞入選部落めぐり/ 7~17

  • 37(8) 1954.08/リンゴの黒点病とサビ果を防ぐには/ 18~20

    東城 喜久

  • 37(8) 1954.08/畑地にも客土を/ 20~21

    等々力 勝美

  • 37(8) 1954.08/ビニール利用の野そ菜づくり-1-/ 21~22

    内海 修一

37(9) 1954.09
  • 目次

  • 37(9) 1954.09/いもちの正体/ 6~8

    高木 五六

  • 37(9) 1954.09/いもちは大発生するか/ 9~10

  • 37(9) 1954.09/防風林の効果と造り方/ 16~17

    中島 英太郎

  • 37(9) 1954.09/ビニール利用の野そ菜づくり-2-/ 18~19

    内海 修一

37(10) 1954.10
  • 目次

  • 37(10) 1954.10/13市の農政/ 6~11

  • 37(10) 1954.10/麦まきの時期と適品種の選びかた/ 13~14

    橋本 勉

  • 37(10) 1954.10/高冷地での燕麦栽培-飼料自給化のために/ 15~17

    茅野 光正

  • 37(10) 1954.10/種モミの選びの考えかた一青年の稲作/ 18~19

    岡村 勝政

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ノウギョウ シンシュウ
巻次・部編番号
36(5)-37(10) 19530400-19541000
出版年月日等
1953-1954
出版年(W3CDTF)
1953-1954
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn