巻号5(4) (通号 46)-6(5) (通号 60) 19530400-19540500(臨時特集号共/欠48)

水産時報 5(4) (通号 46)-6(5) (通号 60) 19530400-19540500(臨時特集号共/欠48)

雑誌を表すアイコン

水産時報

5(4) (通号 46)-6(5) (通号 60) 19530400-19540500(臨時特集号共/欠48)

国立国会図書館請求記号
YA-488
国立国会図書館書誌ID
000004223874
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1953-1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は17巻1号限り休刊

関連資料・改題前後資料

原資料:水産時報 / 水産庁 編

書店で探す

目次

5(46) 1953.04
  • 目次

  • 5(46) 1953.04/水産物貨物等級の改正について/ 8~15

    野口 日出照

  • 5(46) 1953.04/公共水の汚濁防止と下水及び産業廃水の処理限度について-前承-/ 16~18

    柴田 三郎

  • 5(46) 1953.04/漁業と領海に対する合衆国の政策/ 20~22

    ヘリントン

  • 5(46) 1953.04/戦後水産物の消費状況はどう変つたか/ 23~27

    丹羽 昭彦

5(47) 1953.05
  • 目次

  • 5(47) 1953.05/水産金融の動き/ 8~12

    羽鳥 一平

  • 5(47) 1953.05/いかとするめ-2-/ 17~23

    新村 大三郎

  • 5(47) 1953.05/カツオ・マグロまき網漁業と合成繊維漁網/ 24~28

    斎藤 重人

  • 5(47) 1953.05/漁業用方向探知機について/ 28~32

    岸本 末吉

5(49) 1953.07
  • 目次

  • 5(49) 1953.07/公共水の汚濁防止と下水及び産業廃水の処理限度に就いて-承前-/ 20~23

    柴田 三郎

  • 5(49) 1953.07/浅海増殖開発事業-2-/ 38~41

    土田 頼英

5(50) 1953.08
  • 目次

  • 5(50) 1953.08/学校給食と魚料理/ 8~10

    丸山 英一

  • 5(50) 1953.08/公共水の汚濁防止と下水及び産業廃水の処理限度に就いて-承前-/ 11~13

    柴田 三郎

  • 5(50) 1953.08/日本漁民を訪ねて/ 14~16

    コージン A.,渡辺 任 訳

  • 5(50) 1953.08/日本漁民を訪ねて/ 14~18

    A コージン 著,渡辺 任 訳

5(51) 1953.09
  • 目次

  • 5(51) 1953.09/中間漁区問題を省て/ 8~11

    松本 佶

  • 5(51) 1953.09/水産物流通に関する考察-1-/ 16~17

    加藤 正泰

  • 5(51) 1953.09/公共水の汚濁防止と下水及び産業廃水の処理限度に就いて-完-/ 18~24

    柴田 三郎

  • 5(51) 1953.09/本年度におけるさんま漁業の調整について/ 24~26

    遠藤 信二

5(52) 1953.10
  • 目次

  • 5(52) 1953.10/真珠-1-/ 25~29

    吉坂 象二郎

  • 5(52) 1953.10/水産物流通に関する考察-2-/ 30~32

    加藤 正泰

  • 5(52) 1953.10/合成繊維漁網綱の現状/ 33~35

    牧原 犬治

  • 5(52) 1953.10/蝦夷興亡史/ 36~41

    矢代 嘉春

5(53) 1953.11
  • 目次

  • 5(53) 1953.11/水産物流通に関する考察-3-/ 11~15

    加藤 正泰

  • 5(53) 1953.11/真珠-2-/ 16~18

    吉坂 象二郎

  • 5(53) 1953.11/サバはね釣の起源/ 52~54

    中森 正元

  • 5(53) 1953.11/移殖に依る海苔養殖場開拓の一例/ 55~59

    丸山 武男

5(54) 1953.12
  • 目次

  • 5(54) 1953.12/瀬戸内海の漁業と漁家経済-1-/ 4~7

    赤井 正夫

  • 5(54) 1953.12/水産物流通に関する考察-4-/ 12~14

    加藤 正泰

  • 5(54) 1953.12/真珠-3-/ 15~22

    吉坂 象二郎

  • 5(54) 1953.12/母船式かに漁業について-1-/ 23~33

    中村 勉

6(55) 1954.01
  • 目次

  • 6(55) 1954.01/瀬戸内海の漁業と漁家経済-2-/ 7~11

    赤井 正夫

  • 6(55) 1954.01/水産物流通に関する考察-5-/ 12~15

    加藤 正泰

  • 6(55) 1954.01/真珠-5-/ 16~19

    吉坂 象二郎

  • 6(55) 1954.01/真珠-5-/ 16~19

    吉阪 象二郎

6(56) 1954.02
  • 目次

  • 6(56) 1954.02/水産業協同組合の現況--水産業協同組合法施行5周年を迎えて/ 4~7

    山内 静夫

  • 6(56) 1954.02/水産業協同組合の現況/ 4~8

    山内 静夫

  • 6(56) 1954.02/水産物流通に関する考察-6-/ 8~13

    加藤 正泰

  • 6(56) 1954.02/瀬戸内海の漁業と漁家経済-3完-/ 14~16

    赤井 正夫

6(57) 1954.03
  • 目次

  • 6(57) 1954.03/水産関係昭和29年度予算/ 1~5

    来正 秀雄

  • 6(57) 1954.03/工場廃水問題を解決する途/ 6~9

    新田 忠雄

  • 6(57) 1954.03/水産物流通に関する考察-完-/ 10~13

    加藤 正泰

  • 6(57) 1954.03/魚の称呼/ 14~19

    福田 正彦

6(58) 1954.04
  • 目次

  • 6(58) 1954.04/漁業法施行四周年を顧みて-1-/ 1~12

    中野 和仁

  • 6(58) 1954.04/第19国会提出の水産関係法律案/ 13~19

    樋貝 勇

  • 6(58) 1954.04/冷凍事業の現況とその経済的動向-1-/ 20~22

    小川 豊

  • 6(58) 1954.04/二艘曳網の操業中の形と動きの実験結果について/ 40~43

    葉室 親正

6(59) 1954.04
  • 目次

  • 6(59) 1954.04/わが国の国際漁業/ 2~11

    三宅 康松

  • 6(59) 1954.04/北洋漁業/ 12~23

    中村 勉

  • 6(59) 1954.04/捕鯨業/ 24~35

    前田 敬治郎

  • 6(59) 1954.04/かつお・まぐろ漁業/ 36~42

    塩谷 政徳

6(60) 1954.05
  • 目次

  • 6(60) 1954.05/鰊建網経営と歩合制度の変遷/ 1~7

    平沢 豊

  • 6(60) 1954.05/〓建網経営と歩合制度の変遷/ 1~7

    平沢 豊

  • 6(60) 1954.05/魚梯雑感/ 8~14

    加藤 精一

  • 6(60) 1954.05/冷凍事業の現況とその経済的動向-2-/ 15~20

    小川 豊

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
スイサン ジホウ
巻次・部編番号
5(4) (通号 46)-6(5) (通号 60) 19530400-19540500(臨時特集号共/欠48)
出版年月日等
1953-1954
出版年(W3CDTF)
1953-1954
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn