巻号41(8) (通号 437)-45(3) (通号 477) 19510800-19550300(総目録共/欠43(1))

ローマ字世界 41(8) (通号 437)-45(3) (通号 477) 19510800-19550300(総目録共/欠43(1))

雑誌を表すアイコン

ローマ字世界

41(8) (通号 437)-45(3) (通号 477) 19510800-19550300(総目録共/欠43(1))

国立国会図書館請求記号
YA-563
国立国会図書館書誌ID
000004225261
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1951-1955
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の出版者の変更あり「Romazi no Nippon」 (8巻2号, 17巻7, 10, 12号, 18巻10-12号, 19巻2号, 34巻2号) あり

関連資料・改題前後資料

原資料:ローマ字世界

書店で探す

目次

41(8) 1951
  • 目次

  • 41(8) 1951/タイプライターのキーの新しい配列-1-/ 14~17

    川上 晃

  • 41(8) 1951/小学校のローマ字「学習指導要領」について-2-昭和26年度新定コース・オブ・スタディはローマ字をどう取扱うか-5-/ 25~27

    石黒 修

  • 41(8) 1951/遅進児を救うということ/ 2~3

    北 時雄

  • 41(8) 1951/ローマ字学習の風景/ 8~9

    前田 静夫

41(9) 1951
  • 目次

  • 41(9) 1951/タイプライターのキーの新しい配列-2-/ 13~19

    川上 晃

  • 41(9) 1951/急いで綴方を統一せよ--全日本のローマ字仲間の力をあわせて/ 4~6

  • 41(9) 1951/二つの式の妥協点/ 7~9

    南大路 謙一

41(10) 1951
  • 目次

  • 41(10) 1951/わたしたちの分ち書きが決まるまで/ 2~20

    後藤 篤行

41(11) 1951.12
  • 目次

  • 41(11) 1951.12/一年生のローマ字教育-1-/ 12~17

    松下 史生

  • 41(11) 1951.12/正しい日本語の発音法総説/ 2~5

    田口 〔リュウ〕三郎

42(4・5) 1952.05
  • 目次

  • 42(4・5) 1952.05/世論調査の報告〔ローマ字文〕/ 8~10

    鈴木 康

  • 42(4・5) 1952.05/公文書の横書きとローマ字/ 10

42(8) 1952.08
  • 目次

  • 42(8) 1952.08/国語審議会・ローマ字分科審議会報告/ 7~13

    堀内 庸村

  • 42(8) 1952.08/三式の統一とローマ字論者のたいど/ 5~8

    Utigasaki Tyokuro

42(特号) 1952.09
  • 目次

  • 42(特号) 1952.09/〔田中館愛橘先生〕--巨星地に没す--郷里の御葬儀に列して/ 4~6

    山岸 誠

  • 42(特号) 1952.09/〔田中館愛橘先生〕--愛橘は苦労して育つた/ 7

    下斗米 かよ

  • 42(特号) 1952.09/〔田中館愛橘先生〕--宮内省での話/ 8

    二荒 芳徳

  • 42(特号) 1952.09/〔田中館愛橘先生〕--田中館先生と緯度観測所/ 17~20

    池田 徹郎

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ローマジ セカイ
巻次・部編番号
41(8) (通号 437)-45(3) (通号 477) 19510800-19550300(総目録共/欠43(1))
出版年月日等
1951-1955
出版年(W3CDTF)
1951-1955
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn