図書
書影

佐良直美が教える犬との暮らし方 : 中高年が愛犬と楽しく暮らすための上手なしつけと飼い方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

佐良直美が教える犬との暮らし方 : 中高年が愛犬と楽しく暮らすための上手なしつけと飼い方

国立国会図書館請求記号
Y78-H1489
国立国会図書館書誌ID
000004230229
資料種別
図書
著者
佐良直美 著
出版者
大泉書店
出版年
2003.9
資料形態
ページ数・大きさ等
158p ; 21cm
NDC
645.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

家庭犬のしつけ教室を主宰する著者が、中高年を主な対象に、犬との信頼関係を築き、楽しく共同生活する方法とそのポイントをわかりやすく紹介。中高年に適した犬から、愛犬のための遺言書まで丁寧に解説する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

佐良直美 1945年1月10日生まれ。16歳のときに水島早苗女史に師事し、ジャズを勉強。日本大学芸術学部放送学科に入学。『世界は二人のために』で日本ビクターよりデビュー。1987年、声帯ポリープの手術後休業し、現在に至る。幼少のころから心を痛めていた“捨て犬・猫を減らす手段”として思いついた「飼い主...

書店で探す

目次

  • 1章 中高年の方が犬を飼うということ(犬はあなたをいやしてくれる最高のパートナー?/中高年者のパートナーにはどんな犬がいい?/ ほか)

  • 2章 犬と信頼関係を築く「しつけ」(覚えておきたい犬のしつけの基本理念/まずトイレ出しとケージトレーニングから始める/ ほか)

  • 3章 愛犬と楽しく「歩く・遊ぶ・語る」(散歩に必要な道具をそろえましょう/問題行動のある犬にはジェントルリーダーを/ ほか)

  • 4章 愛犬の健康と幸せを考えた「食事と食材」(愛犬の健康を守る食事「生食」のすすめ/ドッグフードについて知っておきたいこと)

  • 5章 愛犬と健康に暮らす「体と心のケア」(愛犬の健康を守るための基礎知識/犬の排泄物からも健康チェックを/ ほか)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-278-03932-8
タイトルよみ
サガラ ナオミ ガ オシエル イヌ トノ クラシカタ
著者・編者
佐良直美 著
著者標目
佐良, 直美, 1945- サガラ, ナオミ, 1945- ( 00929647 )典拠
出版年月日等
2003.9
出版年(W3CDTF)
2003
数量
158p