巻号9(4)-10(5) 19570400-19580500(総目次共)

コールタール 9(4)-10(5) 19570400-19580500(総目次共)

雑誌を表すアイコン

コールタール

9(4)-10(5) 19570400-19580500(総目次共)

国立国会図書館請求記号
YA-436
国立国会図書館書誌ID
000004231648
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1957-1958
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の継続後誌: アロマテックス

関連資料・改題前後資料

原資料:コールタール

書店で探す

目次

9(4) 1957.04
  • 目次

  • 9(4) 1957.04/エゼクターを使用するベンゾールの硫酸洗滌について/ ????

    山本 明正 他

  • 9(4) 1957.04/シクロペンタヂエンの接触気相酸化による無水マレイン酸の合成-3-/ ????

    松本 基太郎 他

9(5) 1957.05
  • 目次

  • 9(5) 1957.05/ベンゾール前溜分およびガス軽油の組成について/ ????

    荒木 峻 他

  • 9(5) 1957.05/ベンゾール前溜分およびガス軽油の組成について/ ????

    荒木 〓 他

  • 9(5) 1957.05/紫外吸収によるコークス炉ガス中ベンゾール・トルオールの迅速定量法/ ????

    高木 幹雄 他

9(6) 1957.06
  • 目次

  • 9(6) 1957.06/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-1-/ ????

    武内 次夫 他

  • 9(6) 1957.06/低乾酸性油に関する研究-4-/ ????

    杉浦 正太郎 他

  • 9(6) 1957.06/芳香族炭化水素油の臭素価測定に就いて/ ????

    鏑木 貞一郎 他

9(7) 1957.07
  • 目次

  • 9(7) 1957.07/ゲルマニウムの新容量分析法/ ????

    吉田 和生 他

  • 9(7) 1957.07/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-2-/ ????

    武内 次夫 他

  • 9(7) 1957.07/純粋な炭化水素の非接触的熱分解について-1-/ ????

    安井 博

  • 9(7) 1957.07/低乾ガス液中のカルボン酸/ ????

    杉浦 正太郎

9(8) 1957.08
  • 目次

  • 9(8) 1957.08/コークス炉の操業とタール製品の回収/ ????

    今村 良夫

  • 9(8) 1957.08/コークス炉作業とタール製品との関係について/ ????

    白土 清臣 他

  • 9(8) 1957.08/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-3-/ ????

    武内 次夫 他

  • 9(8) 1957.08/外国に於ける石炭乾餾条件とタールとの関係の研究/ ????

    唐沢 保雄

9(9) 1957.09
  • 目次

  • 9(9) 1957.09/コールタール系の防蝕塗料について/ ????

    渡 真治郎 他

  • 9(9) 1957.09/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-4-/ ????

    武内 次夫 他

  • 9(9) 1957.09/鋼管の防蝕とコールタールエナメル/ ????

    西川 栄三

  • 9(9) 1957.09/高温タールの改質について-1-/ ????

    野田 滋雄 他

9(10) 1957.10
  • 目次

  • 9(10) 1957.10/EDTAを用うるベンゾール類硫黄分定量法/ ????

    鏑木 貞一郎 他

  • 9(10) 1957.10/オレフィン系炭化水素の非接触的熱分解について/ ????

    安井 博

  • 9(10) 1957.10/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-5-/ ????

    武内 次夫 他

  • 9(10) 1957.10/加圧水添ベンゾール類の試験方法/ ????

    唐沢 保雄

9(11) 1957.11
  • 目次

  • 9(11) 1957.11/ソ〓のコークス工業/ ????

    唐沢 保雄

  • 9(11) 1957.11/タール酸ソーダ塩の熱処理について-4-/ ????

    安東 新午 他

  • 9(11) 1957.11/タール酸及びタール塩基の連続抽出について/ ????

    白土 清臣 他

  • 9(11) 1957.11/ナフタリン連続蒸溜装置について/ ????

    白土 清臣 他

9(12) 1957.12
  • 目次

  • 9(12) 1957.12/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-6-/ ????

    武内 次夫 他

  • 9(12) 1957.12/タール中間製品の気相酸化について/ ????

    八谷 泰造

  • 9(12) 1957.12/近畿地区のガス事業とタール工業の将来について/ ????

    北村 弥三郎

  • 9(12) 1957.12/石油化学工業とタール工業/ ????

    堤 繁

10(1) 1958.01
  • 目次

  • 10(1) 1958.01/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-7-/ ????

    武内 次夫 他

  • 10(1) 1958.01/光電比色計による安水または廃水中フェノール類の迅速定量法/ ????

    佐藤 秀之

10(2) 1958.02
  • 目次

  • 10(2) 1958.02/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-8-/ ????

    武内 次夫 他

  • 10(2) 1958.02/シクロペンタジエンの回収方法に関する特許/ ????

    唐沢 保雄

  • 10(2) 1958.02/シクロペンタヂエンの接触気相酸化による無水マレイン酸の合成-4-/ ????

    松本 基太郎 他

  • 10(2) 1958.02/バーチカルファーネスによる軽油駆出装置について/ ????

    白土 清臣 他

10(3) 1958.03
  • 目次

  • 10(3) 1958.03/コールタール成分の赤外線吸収スペクトル-9-/ ????

    武内 次夫 他

  • 10(3) 1958.03/タール塩基に関する研究-5-/ ????

    地福 重人 他

  • 10(3) 1958.03/西独より輸入のモーターベンゾールについて/ ????

    島本 喜門 他

  • 10(3) 1958.03/発生炉ガス洗滌水の処理について-続-/ ????

    吉田 高年 他

10(4) 1958.04
  • 目次

  • 10(4) 1958.04/タール連続蒸留装置について/ ????

    白土 清臣 他

  • 10(4) 1958.04/昭和32暦年度に於ける我が国タール工業の回顧/ ????

  • 10(4) 1958.04/昭和32暦年年度におけるコールタール研究の趨勢/ ????

    雨宮 登三 他

10(5) 1958.05
  • 目次

  • 10(5) 1958.05/コールタール及びピッチの物理的性質に就て-1-/ ????

    唐沢 保雄

  • 10(5) 1958.05/ベンゾール類の鉄片の腐蝕試験に就いて/ ????

    森 俊治

  • 10(5) 1958.05/粗ベンゾール類の加圧水素による脱硫精製-2-/ ????

    安東 新午 他

  • 10(5) 1958.05/低温タール酸性油の熱分解/ ????

    安東 新午 他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
コールタール
巻次・部編番号
9(4)-10(5) 19570400-19580500(総目次共)
出版年月日等
1957-1958
出版年(W3CDTF)
1957-1958
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn