巻号(63)-(76) 19510800-19520900

景気観測 (63)-(76) 19510800-19520900

雑誌を表すアイコン

景気観測

(63)-(76) 19510800-19520900

国立国会図書館請求記号
YA-232
国立国会図書館書誌ID
000004247137
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1951-1952
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

書店で探す

目次

(通号 63) 1951.08
  • 目次

  • (通号 63) 1951.08/景気はどこまで下降するか/ 2~4

    稲葉 秀三

  • (通号 63) 1951.08/高物価とインフレと金融/ 5~7

    福島 正雄

  • (通号 63) 1951.08/停戦デフレか?軍拡景気か?/ 12~19

  • (通号 63) 1951.08/朝鮮停戦と米ソ対立の新局面/ 20~23

(通号 64) 1951.09
  • 目次

  • (通号 64) 1951.09/講和の締結と日本経済の前途/ 2~5

    高宮 晋

  • (通号 64) 1951.09/新高値以後の株価/ 6~74

    山中 宏

  • (通号 64) 1951.09/対日講和をめぐる国際情勢/ 8~14

  • (通号 64) 1951.09/銀行と通貨の流通-上-/ 20~21

    北原 道貫

(通号 65) 1951.10
  • 目次

  • (通号 65) 1951.10/講和財政をどう賄うか/ 2~5

    鈴木 武雄

  • (通号 65) 1951.10/講和日本の経済展望/ 6~11

  • (通号 65) 1951.10/景気はようやく反騰か?/ 12~15

  • (通号 65) 1951.10/わが国の資本蓄積率は高いのか低いのか/ 16~18

    黒田 久太

(通号 66) 1951.11
  • 目次

  • (通号 66) 1951.11/ポンドの切下はあるか--その背景・英労働党経済政策の功罪/ 2~4

    久保川 徳治

  • (通号 66) 1951.11/アメリカ軍拡景気の新局面/ 5~7

    神田 駿二

  • (通号 66) 1951.11/東南アジア経済の実態/ 8~14

  • (通号 66) 1951.11/景気目先小浮動か?/ 16~19

(通号 67) 1951.12
  • 目次

  • (通号 67) 1951.12/日本経済はどこへ行く/ 2~5

    稲葉 秀三

  • (通号 67) 1951.12/インフレか?デフレか?--産業界の明暗をさぐる/ 10~16

  • (通号 67) 1951.12/減税の限界について/ 18~19

    遠藤 湘吉

  • (通号 67) 1951.12/国際外交戦の内幕/ 22~25

(通号 68) 1952.01
  • 目次

  • (通号 68) 1952.01/日本経済転換期に立つ/ 2~4

    梶浦 英夫

  • (通号 68) 1952.01/行悩む世界の軍拡経済/ 5~7

    堀江 忠男

  • (通号 68) 1952.01/1952年の景気診断/ 8~16

  • (通号 68) 1952.01/浮動する日本経済(座談会)/ 18~25

    正木 千冬 他

(通号 69) 1952.02
  • 目次

  • (通号 69) 1952.02/今年の物価はどう動く--業界一流人のみる景気観測/ 2~11

    稲葉 秀三

  • (通号 69) 1952.02/固定してきた国の予算--昭和27年度予算の検討/ 12~14

    藤井 米三

  • (通号 69) 1952.02/軍拡経済下の半恐慌--本年度米国経済の展望/ 15

  • (通号 69) 1952.02/景気は下期に好転するか--景気論の紹介と批判/ 24~25

(通号 70) 1952.03
  • 目次

  • (通号 70) 1952.03/オーバー・ローン対策是非--石橋構想と木内案/ 2~5

    正木 千冬

  • (通号 70) 1952.03/ウイルソン報告とその批判--アメリカ軍拡経済の展望/ 6~10

  • (通号 70) 1952.03/〔昭和27年〕三月危機・株価高・インフレ--景気論の紹介と批判/ 12~13

  • (通号 70) 1952.03/独立日本への懸念--「寛大な講和」の現実--海外論調/ 14~15

(通号 71) 1952.04
  • 目次

  • (通号 71) 1952.04/基調なお好転の兆なし/ 2~5

  • (通号 71) 1952.04/景気は好転しないのか--景気転換材料の検討/ 6~12

  • (通号 71) 1952.04/ポンド問題とその対策批判/ 13~17

    須井 治

  • (通号 71) 1952.04/西欧防衛体制の動揺--リスボン決定のあとさき/ 18~19

(通号 72) 1952.05
  • 目次

  • (通号 72) 1952.05/軍拡経済下の不況をいかに理解するか/ 2~5

    堀江 忠男

  • (通号 72) 1952.05/消費のための戦い--景気振興政策を検討する/ 6~13

  • (通号 72) 1952.05/景気好転論をさぐる--景気論の紹介と批判/ 14~15

  • (通号 72) 1952.05/ソ連平和攻勢のゆくえ/ 22~25

(通号 74) 1952.07
  • 目次

  • (通号 74) 1952.07/景気の行方をきめるもの/ 2~7

  • (通号 74) 1952.07/軍拡経済における諸矛盾--アメリカ景気動向の再検討/ 8~10

    下条 英男

  • (通号 74) 1952.07/アメリカは不況にあらず/ 10~12

    佐伯 喜一

  • (通号 74) 1952.07/米大統領戦交響楽/ 16~19

(通号 75) 1952.08
  • 目次

  • (通号 75) 1952.08/景気動向の全面的検討(座談会)/ 2~9

    正木 千冬 他

  • (通号 75) 1952.08/景気沈滞の現状と見通し/ 10~13

    紅林 茂夫

  • (通号 75) 1952.08/景気は果して小康状態か?/ 16~19

  • (通号 75) 1952.08/駈足でみてきた世界/ 20~21

    佐多 忠隆

(通号 76) 1952.09
  • 目次

  • (通号 76) 1952.09/これからの景気観測/ 2~3

    稲葉 秀三

  • (通号 76) 1952.09/景気観測二ケ年の回顧/ 4~10

  • (通号 76) 1952.09/軍需景気はどう発展するか/ 12~14

  • (通号 76) 1952.09/米国鉄鋼ストとその周辺/ 15

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ケイキ カンソク
巻次・部編番号
(63)-(76) 19510800-19520900
出版年月日等
1951-1952
出版年(W3CDTF)
1951-1952
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn