巻号(1)-(4) 19530100-19531000

肺疾患研究の進歩 (1)-(4) 19530100-19531000

雑誌を表すアイコン

肺疾患研究の進歩

(1)-(4) 19530100-19531000

国立国会図書館請求記号
YA-364
国立国会図書館書誌ID
000004248333
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1953
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による1号から30号までの原資料の本タイトル: 結核研究の進歩 原資料は37号限り休刊

書店で探す

目次

(通号 1) 1953.01
  • 目次

  • (通号 1) 1953.01/結核の化学療法の現在/ 1~22

    砂原 茂一

  • (通号 1) 1953.01/結核症の化学療法の病理解剖/ 23~41

    岩崎 龍郎

  • (通号 1) 1953.01/イソニコチン酸ヒドラジドの細菌学的考察/ 42~50

    柳沢 謙 他

  • (通号 1) 1953.01/Isonicotin c Acid hydrazideによる結核の治療-基礎的及び臨牀的研究/ 51~75

    勝沼 六郎

(通号 2) 1953.04
  • 目次

  • (通号 2) 1953.04/外科臨牀の立場から肺結核虚脱療法発達の跡を顧みて/ 1~26

    都築 正男

  • (通号 2) 1953.04/虚脱療法の作用機序-病態形態学の立場から/ 27~35

    北 錬平

  • (通号 2) 1953.04/虚脱療法における気管支撮影法の意義/ 36~56

    篠井 金吾,池谷 亘

  • (通号 2) 1953.04/虚脱療法における肋膜癒着の処理-閉鎖式/ 57~78

    馬場 治賢

(通号 3) 1953.07
  • 目次

  • (通号 3) 1953.07/欧米における内科的虚脱療法の動向/ 1~5

    北本 治,本間 日臣

  • (通号 3) 1953.07/気胸の適応とその限界/ 6~23

    藤田 真之助,河目 鐘治

  • (通号 3) 1953.07/不透明肺について/ 25~33

    沢崎 博次

  • (通号 3) 1953.07/肋膜外気胸の問題/ 39~46

    武田 義章 他

(通号 4) 1953.10
  • 目次

  • (通号 4) 1953.10/肺結核の撮影と読影/ 1~30

    御園生 圭輔

  • (通号 4) 1953.10/肺結核のエックス線検査/ 31~54

    田坂 清一

  • (通号 4) 1953.10/肺結核を中心とする胸部レ線所見の鑑別診断/ 55~78

    入江 英雄

  • (通号 4) 1953.10/X線読影と病理解剖/ 79~94

    岩崎 龍郎

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
ハイシッカン ケンキュウ ノ シンポ
巻次・部編番号
(1)-(4) 19530100-19531000
出版年月日等
1953
出版年(W3CDTF)
1953
大きさ
35mm
並列タイトル等
結核研究の進歩 ケッカク ケンキュウ ノ シンポ
出版地(国名コード)
JP