本文に飛ぶ
巻号6(8)-7(1) 19570800-19580100(総目次共)

電子工業 6(8)-7(1) 19570800-19580100(総目次共)

雑誌を表すアイコン

電子工業

6(8)-7(1) 19570800-19580100(総目次共)

国立国会図書館請求記号
YA-412
国立国会図書館書誌ID
000004249657
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1957-1958
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による1巻1号から2巻10号までの原資料の本タイトル: エレクトロニシァン 原資料の出版者の変更あり

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
6(8) 1957.08
  • 目次

  • 6(8) 1957.08/ソノ・ブイ/ ????

    秋元 喜一郎

  • 6(8) 1957.08/横波の音波とその応用/ ????

    和田 八三久

  • 6(8) 1957.08/音響測深機と魚群探知機/ 11-20

    橋本 富寿

  • 6(8) 1957.08/音声録音再生におけるフラッタの基準/ ????

    野口 文彦

6(9) 1957.09
  • 目次

  • 6(9) 1957.09/ADP単結晶について/ ????

    大原 儀作 他

  • 6(9) 1957.09/VOCODERについて/ ????

    大泉 充郎

  • 6(9) 1957.09/クリスタル・ピックアップの応答を平坦にする方法/ ????

    Clealand A.L.

  • 6(9) 1957.09/サイラトロン増幅器/ ????

    宮越 一雄

6(10) 1957.10
  • 目次

  • 6(10) 1957.10/Fading現象の解析/ ????

    鈴木 好明

  • 6(10) 1957.10/カラーテレビ受像機螢光板の作製法/ ????

    角田 隆弘

  • 6(10) 1957.10/可変等化器/ ????

    松岡 苓一

  • 6(10) 1957.10/空電波形の周波数スペクトル/ ????

    佐尾 和夫

6(11) 1957.11
  • 目次

  • 6(11) 1957.11/"DYNOX"固状電池/ ????

  • 6(11) 1957.11/ILS(計器着陸方式)/ ????

    岡田 忠祐

  • 6(11) 1957.11/SSB-FMマイクロ回線の設計/ ????

    山崎 晃市

  • 6(11) 1957.11/サイパック磁気制御装置/ ????

6(12) 1957.12
  • 目次

  • 6(12) 1957.12/ADPのケル効果による電界測定/ ????

    藤沢 義男

  • 6(12) 1957.12/ADPを用いた水中電気音響変換器/ ????

    塘 正夫

  • 6(12) 1957.12/ADPを用いた標準マイクロホン/ ????

    増沢 健郎

  • 6(12) 1957.12/ADP結晶と超音波/ ????

    和田 八三久

7(1) 1958.01
  • 目次

  • 7(1) 1958.01/トランジスタの電流増巾率の周波数特性/ ????

    福井 初昭

  • 7(1) 1958.01/音片/ ????

    木村 瑞雄

  • 7(1) 1958.01/最近の空電観測装置/ ????

    岩井 章

  • 7(1) 1958.01/使用者側から見た商船用レーダーの問題点/ ????

    茂在 寅男

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
デンシ コウギョウ
巻次・部編番号
6(8)-7(1) 19570800-19580100(総目次共)
出版年月日等
1957-1958
出版年(W3CDTF)
1957-1958
大きさ
35mm
並列タイトル等
エレクトロニシァン エレクトロニシァン
出版地(国名コード)
JP