愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要 9-12 19581200-19611200 語学・文学

雑誌を表すアイコン

愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要. 語学・文学

9-12 19581200-19611200

国立国会図書館請求記号
YA-611
国立国会図書館書誌ID
000004318155
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館
出版年
1958-1961
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
35mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料の継続前誌: 愛知県立女子大学・愛知県立女子短期大学紀要 原資料の継続後誌: 愛知県立大学文学部論集. [語学・文学]

書店で探す

目次

(通号 9) 1959.01
  • 目次

  • (通号 9) 1959.01/ハインリヒ・マン覚書-2-/ ????

    富田 弘

(通号 10) 1959.10
  • 目次

  • (通号 10) 1959.10/客神の盛行--播磨国風土記における天の日槍/ 1-14

    八木 毅

  • (通号 10) 1959.10/英米語の母音体系の通時音韻論的考察-1-/ ????

    黒川 新一

  • (通号 10) 1959.10/広蔭の古今集研究--古今和歌集紀氏直伝解について/ ????

    尾崎 知光

  • (通号 10) 1959.10/「朝髪の思ひ乱れて」--大伴坂上郎女の一詞句を手がかりとした一,二の考察/ ????

    服部 喜美子

(通号 11) 1960
  • 目次

  • (通号 11) 1960/風土記における二つの文体/ ????

    八木 毅

  • (通号 11) 1960/フランス中世喜劇史の諸問題-5-/ ????

    長谷川 太郎

  • (通号 11) 1960/「ここだ」「ここら」・「そこば」「そこら」などについて/ ????

    尾崎 知光

  • (通号 11) 1960/新古今集の歌について--解釈上の問題点/ ????

    山崎 敏夫

(通号 12) 1961
  • 目次

  • (通号 12) 1961/日本霊異記における殺生戒とその背景/ ????

    八木 毅

  • (通号 12) 1961/国語の表現ということ--国語教育論の基盤として/ ????

    久米 常民

  • (通号 12) 1961/「建礼門院右京太夫集」の本質と「玉葉・風雅集」/ ????

    服部 喜美子

  • (通号 12) 1961/日本霊異記における<殺生戒>とその背景/ 1-16

    八木 毅

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトルよみ
アイチ ケンリツ ジョシ ダイガク アイチ ケンリツ ジョシ タンキ ダイガク キヨウ
巻次・部編番号
9-12 19581200-19611200
部編名
語学・文学
出版年月日等
1958-1961
出版年(W3CDTF)
1958-1961
大きさ
35mm
出版地(国名コード)
JP