録音資料

日本舞踊音楽 : 系譜と構成

録音資料を表すアイコン

日本舞踊音楽 : 系譜と構成

国立国会図書館請求記号
VA140-A23-4-10
国立国会図書館書誌ID
000006971133
資料種別
録音資料
著者
-
出版者
-
出版年
-
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
録音ディスク 331/3 rpm ; 30 cm
回転数
331/3 rpm
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

第20回芸術祭参加作品 監修 河竹繁俊 構成・解説 郡司正勝・望月太意之助Contents: 第三集 構成篇 (1) 見顕し (将門) -- (2) 責め (高尾) -- (3) 後ジテ物早笛 三味線入り早笛 (舟弁慶) -- (4) 鼓唄 (土蜘蛛 蜘蛛の拍子舞) 太鼓謡 (土蜘蛛) -- (5)...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
録音資料
数量
録音ディスク 331/3 rpm
大きさ
30 cm
資料種別(注記)
[録音資料]
録音の特性
回転数 : 331/3 rpm
一般注記
第20回芸術祭参加作品 監修 河竹繁俊 構成・解説 郡司正勝・望月太意之助
Contents: 第三集 構成篇 (1) 見顕し (将門) -- (2) 責め (高尾) -- (3) 後ジテ物早笛 三味線入り早笛 (舟弁慶) -- (4) 鼓唄 (土蜘蛛 蜘蛛の拍子舞) 太鼓謡 (土蜘蛛) -- (5) 舞働 (舟弁慶) 祈り (紀州道成寺 娘道成寺) 禍 (戻橋) --第三集 構成篇 (1) 押し戻し (娘道成寺) -- (2) ちらし 大小鼓 (手習子 羽衣 北州) 太鼓 (末広がり 鶴亀) 木遣と木遣くずし (神田祭) 追廻し (花見踊 高砂丹前) -- (3) 段切 段切三重 (将門) 飛去り (流星) 狂言シャギリ (釣女) -- (4) 幕切 布ざらし (晒女) 荒事ざらし (五郎) 早來序 (廿四孝) 早渡り (戻駕) 曲撥 (角兵衛) -- (5) 幕外 (吉野山)
コレクションタイトル: 蘆原英了コレクション レコード区分:演芸篇・その他
コレクション(個別)
国立国会図書館 > 蘆原コレクション
所蔵機関
国立国会図書館
請求記号
VA140-A23-4-10