本文に飛ぶ
図書

近代日本の身体感覚

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近代日本の身体感覚

国立国会図書館請求記号
GB411-H58
国立国会図書館書誌ID
000007456213
資料種別
図書
著者
栗山茂久, 北澤一利 編著
出版者
青弓社
出版年
2004.8
資料形態
ページ数・大きさ等
420p ; 20cm
NDC
210.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

苦痛の伝統と近代医療戦前期東京における病気と身体経験 / 鈴木晃仁 著冷え性の発見 / 白杉悦雄 著...

要約等:

不変なものとして認識されがちだが、じつは歴史や社会、文化、伝統の影響を受けて、身体の深層で絶えず更新されつづける感覚。転換期の近代に剥き出しになった感覚変容の様相を、「近代医療」「身体美」「視覚」「身体化」「こころ」の5つの座標でとらえる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

栗山 茂久 1954年生まれ。国際日本文化研究センター教授。専攻は比較医学史。著書にThe expressiveness of the body and the divergence of Greek and Chinese medicine (ZONE Books)、編著に The imagina...

書店で探す

目次

提供元:学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)ヘルプページへのリンク
  • はじめに / 栗山 茂久, 北澤 一利 第1部 苦痛の伝統と近代医療 第1章 戦前期東京における病気と身体経験 : 「滝野川区健康調査」(昭和13年)を手がかりに / 鈴木 晃仁 第2章 冷え性の発見 / 白杉 悦雄 第3章 頭痛の誕生と腹痛の変容 / 酒井 シヅ 第2部 身体の美をきそう論理 第4章 「黄色人種」という運命の超克 : 近代日本エリート層の“肌色”をめぐる人種的ジレンマの系譜 / 眞島 亜有 第5章 「女学雑誌」にみる明治期「理想佳人」像をめぐって / 鈴木 則子 第3部 視覚が芽生えた近代 第6章 眼で食べるお弁当 / 尾鍋 智子 第7章 動く襖絵 : 日本の伝統的空間認識 / 山田 憲政 第4部 近代社会の身体化と抵抗 第8章 過労死、または過労史について / 西本 郁子 第9章 栄養ドリンクと日本人の心 / 北澤 一利 第10章 〈人間化〉から〈動物化〉へ : 舞踏家・土方巽の〈肉体の叛乱〉 / 榑沼 範久 第5部 こころの重さの伝統 第11章 鬱の病 / 北中 淳子 第12章 ストレスの謎と刺激革命 / 栗山 茂久

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • 国際日本文化研究センター学術リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-3236-3
タイトルよみ
キンダイ ニホン ノ シンタイ カンカク
著者・編者
栗山茂久, 北澤一利 編著
著者標目
栗山, 茂久, 1954- クリヤマ, シゲヒサ, 1954- ( 00558933 )典拠
北澤, 一利, 1963- キタザワ, カズトシ, 1963- ( 00830940 )典拠
出版事項
出版年月日等
2004.8
出版年(W3CDTF)
2004
数量
420p