図書
書影

それぞれの「戦争論」 : そこにいた人たち-1937・南京-2004・イラク

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

それぞれの「戦争論」 : そこにいた人たち-1937・南京-2004・イラク

国立国会図書館請求記号
A75-H149
国立国会図書館書誌ID
000007465297
資料種別
図書
著者
川田忠明 著
出版者
唯学書房
出版年
2004.7
資料形態
ページ数・大きさ等
230p ; 19cm
NDC
319.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は、南京大虐殺からイラク戦争までの、世界中で起こったさまざまな戦争を体験した人々の証言集である。「本当の戦争とは何か」「私たちはそれをどう受け止めるのか」を問いかける1冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

川田 忠明 1959年生まれ。東京大学経済学部卒。世界30カ国以上を訪れ、各国の平和団体などと交流。9.11同時多発テロ以降は、戦争と平和の問題で、高校生、大学生をはじめ若い人たちへのレクチャーなどに積極的にとりくむ。現在、世界平和評議会書記、日本平和委員会常任理事、原水爆禁止日本協議会理事などを務...

書店で探す

目次

  • 第1章 二一世紀の戦争——イラク戦争

  • 「遠く」から攻撃することの意味/「遠くの兵士」と「遠くの私たち」/時間をこえた破壊/「ニンテンドー・ウォー」/クラスター爆弾/劣化ウラン弾について/「慈悲深い戦争」

  • 戦争を知る人々1 イラク戦争被害の証言者ジャワード・アルアリさん

  • 第2章 核兵器による戦争

  • 核兵器とそれまでの兵器との違い/広島と長崎で起きたこと/苦しめ、殺し続ける兵器/原爆を投下したものたち/日本政府の態度

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-902225-09-3
タイトルよみ
ソレゾレ ノ センソウロン : ソコ ニ イタ ヒトタチ - 1937 ナンキン - 2004 イラク
著者・編者
川田忠明 著
著者標目
川田, 忠明, 1959- カワタ, タダアキ, 1959- ( 00988200 )典拠
出版年月日等
2004.7
出版年(W3CDTF)
2004
数量
230p