図書

接触場面の言語管理研究 v.3(2002-2003年度) (社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 ; 第104集)

図書を表すアイコン

接触場面の言語管理研究. v.3(2002-2003年度)

(社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 ; 第104集)

国立国会図書館請求記号
KE19-H11
国立国会図書館書誌ID
000007498917
資料種別
図書
著者
村岡英裕 編
出版者
千葉大学大学院社会文化科学研究科
出版年
2004.5
資料形態
ページ数・大きさ等
241p ; 30cm
NDC
801.03
すべて見る

資料詳細

内容細目:

言語管理理論の歴史的位置 / J.V.ネウストプニー 著Language biographies and management summaries / Jiri Nekvapil 著接触場面における勧誘応答の分析 / 武田加奈子 著...

書店で探す

目次

  • 目次

  • 言語管理理論の歴史的位置:アップデート/ 1

    J.V.ネウストプニー

  • Language Biographies and Management Summaries Jiri NEKVAPIL/ 9

  • 接触場面における勧誘応答の分析 -勧誘者が被勧誘者の応答を断りと判断する要素-/ 35

    武田加奈子

  • 日本語母語話者と非母語話者のインターアクションにおいて逸脱がなぜ留意されないのか/ 55

    リサフェアブラザー

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ
巻次・部編番号
v.3(2002-2003年度)
著者・編者
村岡英裕 編
著者標目
村岡, 英裕, 1958- ムラオカ, ヒデヒロ, 1958- ( 00753172 )典拠
出版年月日等
2004.5
出版年(W3CDTF)
2004