図書
書影

ナノの世界が開かれるまで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ナノの世界が開かれるまで

国立国会図書館請求記号
PA33-H5
国立国会図書館書誌ID
000007508748
資料種別
図書
著者
五島綾子, 中垣正幸 著
出版者
海鳴社
出版年
2004.9
資料形態
ページ数・大きさ等
253p ; 22cm
NDC
430.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

最先端技術のナノテクノロジーを支えるナノサイエンスが,どのような経過を経て生まれてきたか.そもそも化学は,冶金,醸造,染色,薬品など生活に深く根づいて孵化し,19世紀以後,金属,食品,染料,繊維,製薬などの産業をささえる科学として発展し,それらがナノサイエンスへの道を用意したといえる.ナノテクノロジ...

著者紹介:

五島 綾子 静岡県立大学経営情報学部,同大学院経営情報学研究科 教授 薬博・博士(理学),ETH客員教授(1994),IUPAC Fellow(USA), Innovation Foudation Fellow(UK)中垣 正幸 京都大学名誉教授,理博,日本薬学会学術賞受賞(1970),日本膜学会会...

書店で探す

目次

  • 序章

  • 1章 有機化学の芽生えと実験化学教育の確立

  • 2章 石炭の産業廃棄物から生まれた化学染料産業のシーズ

  • 3章 原子をつなげて天然染料をつくる:アリザリンとインジゴの合成

  • 4章 人類の科学・技術史上最大の成果:染料から始まった化学療法剤

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-87525-219-6
タイトルよみ
ナノ ノ セカイ ガ ヒラカレルマデ
著者・編者
五島綾子, 中垣正幸 著
著者標目
五島, 綾子 ゴトウ, アヤコ ( 00974188 )典拠
中垣, 正幸, 1923-2008 ナカガキ, マサユキ, 1923-2008 ( 00050915 )典拠
出版事項
出版年月日等
2004.9
出版年(W3CDTF)
2004
数量
253p