図書

平安和歌と日記

図書を表すアイコン

平安和歌と日記

国立国会図書館請求記号
KG18-H23
国立国会図書館書誌ID
000007536970
資料種別
図書
著者
犬養廉 著
出版者
笠間書院
出版年
2004.9
資料形態
ページ数・大きさ等
552p ; 22cm
NDC
911.13
すべて見る

資料詳細

内容細目:

王朝和歌史の伏流勅撰集の社会的評価撰者時代...

書店で探す

目次

  • 第一篇 王朝和歌史の伏流第1章 勅撰集の社会的評価──勅撰集をめぐる当代社会と歌人たち 中古──第2章 勅撰時代──古今和歌集の歌人たち──第3章 王朝和歌の世界──伏流の系譜──第4章 王朝和歌史の問題──古今集から新古今集へ──第5章 歌壇・中古Ⅱ第6章 後拾遺和歌集第7章 摂関時代後期の文学潮流──後冷泉朝文壇への照明──第8章 和歌六人党に関する試論──平安朝文壇史の一齣として──第9章 山家集第二篇 家集の周辺第1章 猿丸大夫とその集──王朝古歌集に関する一つの試論──第2章 鶯のこほれる涙──二条后の一首をめぐって──第3章 河原院の歌人達──安法法師を軸として──第4章 藤原長能とその集──能因研究の一環として──第5章 能因法師研究(一)──その歌人的出発まで──第6章 能因法師研究(二)──青年期の周辺──第7章 相模に関する考察──いわゆる走湯百首をめぐって──第8章 走湯百首再論──物語時代の和歌──第9章 橘為仲とその集──古代末期の歌人像──第10章 藤原顕綱の系譜第11章 王朝私家集の展開──伏流と残映──第三篇 家の女性の日記第1章 蜻蛉日記の構造第2章 蜻蛉日記に関する一視点──養女をめぐる問題について──第3章 孝標女に関する試論──主としてその中年期をめぐって──第4章 更級日記臆断第5章 更級日記の形成第6章 孝標女の歌稿について──家集の存否を中心に──第7章 宮廷女流日記文学における『更級日記』の位置第8章 『更級日記』解説書評橋本不美男著『院政期の歌壇史研究』山口博著『王朝歌壇の研究 村上冷泉円融朝篇』保坂都著『大中臣家の歌群』竹西寛子著『古典日記』<解説>秋山虔校注『更級日記』新潮日本古典集成小谷野純一著『平安後期女流日記の研究』久保田淳著『花のもの言う──四季のうた──』竹西寛子著『古語に聞く』<解説>あとがき索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-305-70274-6
タイトルよみ
ヘイアン ワカ ト ニッキ
著者・編者
犬養廉 著
著者標目
犬養, 廉, 1922-2005 イヌカイ, キヨシ, 1922-2005 ( 00019994 )典拠
出版年月日等
2004.9
出版年(W3CDTF)
2004
数量
552p