本文に飛ぶ
和古書・漢籍

金剛薩埵説頻那夜迦天成就儀軌經 1卷

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

金剛薩埵説頻那夜迦天成就儀軌經 1卷

国立国会図書館請求記号
WA7-144
国立国会図書館原本代替請求記号
YD1-88
国立国会図書館書誌ID
000007611696
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2532174
資料種別
和古書・漢籍
著者
(宋) 釋法賢 譯
出版者
-
出版年
[寛永年間]
資料形態
マイクロ・デジタル
ページ数・大きさ等
1帖 ; 28.9×10.0cm
印刷・書写
印刷資料
すべて見る

国立国会図書館での利用に関する注記

当該資料は貴重書・準貴重書等のため、原資料の閲覧には事前の申請が必要です。 詳細は、当館ホームページ内「予約および貴重書・準貴重書等の閲覧日時申請について」をご参照ください。
URL: https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/classic/data.html

資料に関する注記

一般注記:

古活字版 天海版『國立國會圖書館漢籍目録』481頁左『国立国会図書館所蔵貴重書解題』第2巻

資料詳細

解題・解説:

東晋法賢訳。法賢(337-423)は求法訳経僧として唐の玄奘と並ぶ高僧。印度から持ち帰った仏典を漢訳し、涅槃宗成立の基礎を築いた。本書は、一切衆生の利益を成就し、息災・増益・敬愛・調伏の4種法に相応する毘那夜迦天の呪詛法を明らかにしたもの。当館本は折本で、存巻1のみの零本であるが、その版式・活字等か...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ デジタル

資料種別
和古書・漢籍
タイトルよみ
コンゴウ サッタ セツ ビナヤカテン ジョウジュ ギキ キョウ 1カン
著者・編者
(宋) 釋法賢 譯
出版年月日等
[寛永年間]
数量
1帖
大きさ
28.9×10.0cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
chi
装丁に関する注記
綫裝