本文に飛ぶ
和古書・漢籍

禪關策進

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

禪關策進

国立国会図書館請求記号
821-87
国立国会図書館書誌ID
000007618769
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2537672
資料種別
和古書・漢籍
著者
明釋〓宏輯
出版者
田原勘兵衞小川源兵衞刊
出版年
寶暦12跋
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
1册 ; 27cm
印刷・書写
印刷資料
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

『國立國會圖書館漢籍目録』496頁右

資料詳細

解題・解説:

雲棲祩宏(うんせい・しゅこう、1535-1615)は禅と念仏の融合を完成させた明代の高僧で、著書のなかでも萬暦28年(1600)に刊行された本書の人気が特に高かった。前半は語録などの禅籍から過去の禅僧の指導や例話などを記録した文を集めた「諸祖法語節要」と「諸祖苦功節略」からなり、後半は「諸經引證節略...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
和古書・漢籍
タイトル
著者・編者
明釋〓宏輯
出版年月日等
寶暦12跋
出版年(W3CDTF)
1762
数量
1册
大きさ
27cm
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
chi